昨日の産卵の観察結果と考察に続き、卵の孵化の観察結果と考察ですニコニコ



長文で写真無し、文字だけです笑い泣き




興味無い方はスルーして下さいにやり





3/3に産卵した卵は単独で容器に移し観察。




3/4は1個しか採卵できなかったので3/5の卵と一緒にして、その後2日は産卵しませんでした。



3/8からは産卵数によって3日~5日毎にケースに一緒に入れました。





うちの室内常温容器は最低水温、朝の1番寒い時で10℃、最高水温は天気が良く日当り良好の状態で23℃でした。




一般的にメダカの卵の、孵化までの積算水温は250℃と言われてますよねキョロキョロ




なので当初の自分の考えでは、もし低水温で卵がダメにならなければ…

且つ平均水温が15~17℃で推移すれば15日~20日間で孵化するんじゃないかと思ってました。




↓はお昼以降で自分が計れる時に計った(同時刻ではありません)その日の最も高い水温です。



日付           水温

3/3(1日目)15℃
3/4(2日目)15℃
3/5(3日目)15℃
3/6(4日目)15℃
3/7(5日目)15℃
3/8(6日目)12℃(この日寒かった影響あるかも?)
3/9(7日目)17℃
3/10(8日目)17℃
3/11(9日目)23℃
3/12(10日目)21℃
3/13(11日目)20℃
3/14(12日目)13℃(この日も寒かった…)
3/15(13日目)16℃
3/16(14日目)16℃
3/17(15日目)14℃
3/18(16日目)18℃積算水温262℃(孵化せず)
3/19(17日目)20℃
3/20(18日目)21℃
3/21(19日目)21℃
3/22(20日目)22℃積算水温346℃(孵化せず)



積算水温が250℃を越えても孵化せず、350℃近くになっても孵化しませんでしたショボーン



他の方のブログ等でもこの時期の卵は常温では孵化しないと書かれてる方もいらっしゃったので…


この積算水温で孵化しないという事は、水温が低かった日があった為に卵がダメになってしまっているんだろうと、ほぼ諦めていましたショボーン




がしかし!



3/23(21日目)20℃
3/24(22日目)20℃積算水温386℃(1匹孵化)



積算水温386℃で1匹孵化しましたおねがい



結局その後積算水温400℃越えてさらに孵化が続き、3/3産卵の卵は10個中7個が孵化しました。



その後4/3現在も孵化は続いてます照れ



ただ、3/3~3/16に採卵した卵は積算水温350℃以下で孵化した卵はありません。




結果として、この時期でも最低水温10℃以上を保ち最高水温の積算水温が350~400℃越えれば加温せず常温でもメダカの卵は孵化する事が分かりましたニコニコ



私みたいに家庭の事情でヒーター買えない方も!笑い泣き



積算水温250℃で孵化しなくても!



諦めずに待ちましょう口笛



メダカの卵は思ってるより丈夫みたいですおねがい




以上、3月に採卵した卵の30日間の観察と考察でした
m(__)m