こんにちは。K2カーゴのタカシです。

 

最近、軽貨物開業予定者の方から「ネットスーパーの業務」について問い合わせが有りました。

この業界で「宅配便」の次に需要が多いのがネットスーパーですね。

 

時間制、歩合制の両方が有りますが、フリーで始めるなら”歩合制”にトライして頂きたいところです。とはいえ、最初からはリスクが大きいので、1ヶ月くらいは時間制で採用して貰えるよう、頼んでみた方が良いでしょう。

 

今では大手スーパーはほとんどネットスーパーをやっています。

その配送を担っているのは、いわゆる”元請け”と呼ばれる運送会社が多いです。なので開業したてのドライバーなら、まずはこの元請けさんに業務委託として所属して仕事を貰う事になります。

 

ここで注意して貰いたいのは、業界の多重下請け構造です。

 

つまり、元請けから孫請けと多重下請けが頻繁に行われているからです。

 

当然ですが、孫請けから仕事を貰うより”元請け”から貰った方が良い条件になる場合が多いですから。

 

肝心の仕事の中身は、だいたどこのスーパーも似たり寄ったりで、時間帯ごと、コースごとにドライバーを割り当てて配送します。配車は元請けのリーダーが行いますので、このリーダーさんの人柄や考え方によって、仕事のやり易さが大きく左右されますので注意が必要です。

 

1便   12時〜13時

2−3便  13時〜15時

4−5便  15時〜17時

6−7便  17時〜19時

8−9便  19時〜21時

10便  21時〜22時

 

2時間帯分の商品をまとめて積み込み、指定時間ごとに配達します。遅れても早すぎてもクレームや不在の原因になるので時間帯は”厳守”です!

 

新人だと、だいたい2時間帯で積み込むのは6件から8件といった所ですが、ベテランドライバーともなると、2時間帯で12件以上の配達をこなします。こうなれば”歩合制”の方が明らかに有利ですが、なかなかハードです。

 

届け先は、いわゆる”買い物弱者”と呼ばれる老人世帯や、エレベーターの無い団地の4階など、利便性を求めるお客様が多いです。あと「代引き」も意外と多いので、つり銭の準備や集金した現金の管理なども注意が必要ですね。

 

スーパー毎に細かい違いは有りますが、概ねルールは同じようなものなので、どこか1社のネットスーパーを経験すれば、他者スーパーでも十分通用すると思います。

 

配達先は全て個人宅ですが、最新のナビがあればだいたい探すことが出来ます。1軒家の多いエリアなどでは、ゼンリンのスマートフォン版住宅地図などを利用しておいた方が良いかも知れません。(私は、見つからなければリーダーさんに電話で聞いちゃいますが、、。)

 

どの仕事にも共通で言えることですが、コミンケーション能力はネットスーパーでも必要です。特に、配車を行うリーダーさんとのコミニケーションを良くすれば、仕事が効率良く出来ますし、エリアの特徴やコツなどを教えてくれます。また、配達先のお客様とのコミニケーションも大事ですね。

 

体力的には、さほどきつい仕事ではありませんが、配送クレームはご法度ですので、神経は使うかも知れません。

 

この仕事は、土日や連休など、企業の需要が少ない時に忙しいので、とにかく稼ぎたい!というドライバーさんは、土日休日だけの応援として、歩合制でやるのが一番稼げるのではないでしょうか? もし具体的にやりたい!方がいらっしゃれば、仕事のご紹介もいたします。

 

 

それでは連休最終日、頑張って行ってきます!