専門家でないとこの子は助からないと思われて、入院はしたけど諸事情で我が家にいるこの仔
からみあう問題、諸事情ががいくつかあり、飼い主になった方も頑張ったのだけれど
忙しい中では、こんなに手間がかかった子は、いっぱいだったのだと思う。
お医者様しか、対応できないといわれ、かさむ費用に引き取りに行ってきた。
ちなみにこの子は「小鳥手乗り専門K2Cが売った子ではありませんよ」
病気の仔を売っているなんて言われたら、それは各方面に診断書つけて、
書面とアポイント取って大騒ぎですが、そんなばたばたしそうなこと、
けりが付かないようなことを、専門といわれる先生が言ったらいけないと思う。
専門の先生にそういわれたら、普通の人はええー!!となります。
たぶん、私より娘に近い年の先生、鳥を飼いこんで、どのくらい?
5日間変わらなかったという体重が 1g 1gと増え
私が、先生と仰ぐ小鳥好きのベテラン先生の作ってくれた粟玉を
それは、おいしそうに食べる。
けりが付かないようなことを、専門といわれる先生が言ったらいけないと思う。
専門の先生にそういわれたら、普通の人はええー!!となります。
たぶん、私より娘に近い年の先生、鳥を飼いこんで、どのくらい?
5日間変わらなかったという体重が 1g 1gと増え
私が、先生と仰ぐ小鳥好きのベテラン先生の作ってくれた粟玉を
それは、おいしそうに食べる。
ちょっとずつだが、小さなこの仔をしっかりできるだけ大きくしたいと思う。
こちらにオカメのゴマちゃんの記録を残しておきたいと思います。
7/27 6:00 ゴールデン粟玉のかたくり煮 小さじ1自分で食べる。
こちらにオカメのゴマちゃんの記録を残しておきたいと思います。
7/27 6:00 ゴールデン粟玉のかたくり煮 小さじ1自分で食べる。
おいしそうに食す!←これが最大のポイント
12:00 ピンセットはいやだというので
12:00 ピンセットはいやだというので
オカメ専用スプーンでゴールデン粟玉の餡かけ
+
ラブディブッシュフォミュラー3 2・5ml
18:00 ゴールデン粟玉+ラブディブッシュフォミュラー3スープとを
18:00 ゴールデン粟玉+ラブディブッシュフォミュラー3スープとを
自分でオカメスプーンから小さじ2弱
後もう1回ね
後もう1回ね