【天才的に旨い♡豚こま団子のてりたま】
包丁不要♪子どもも絶賛⁣





子どもも大好きな照り焼き味で、

豚こまを丸めてボール状に😊⁣

ぱくぱく食べやすく、ご飯が進む甘辛味♡⁣

包丁不要で簡単です♪⁣

また、お弁当にも最高です😋⁣


材料 2人分15分


豚こま肉  250g⁣

卵  2個⁣

Aマヨネーズ、酒  各大さじ1⁣

A塩、こしょう  各少々⁣

Bしょうゆ、砂糖、みりん  各大さじ1⁣

B酒  小さじ2⁣

砂糖、みりん  各小さじ1⁣

白いりごま、小ねぎ(小口切り)  各適量⁣

片栗粉  大さじ2⁣

サラダ油  大さじ3⁣


作り方

①豚こま肉はAとともにボウルに入れて混ぜ、

10等分のひと口大に丸めたら、

片栗粉を全体にまぶす。⁣




②卵はボウルに砂糖、みりんとともに入れて

よく溶きほぐす。Bは混ぜ合わせておく。⁣




③フライパンにサラダ油大さじ1を入れて

中火で熱し、②の卵液を入れて焼く。

半熟程度になったら手早く取り出す。⁣




④同じフライパンにサラダ油大さじ2をいれて

中火で熱し、①を並べ入れて

表面に焼き色がつくまで焼く。

裏返して蓋をしたら、

弱めの中火で3分ほど蒸し焼きにする。⁣




⑤蓋を取り、弱火にして余分な油を

ペーパータオルで拭き取る。

Bを加えて、とろみがついてくるまで煮絡める。

器に盛り、③の卵をのせたら、

白いりごま、小ねぎ(小口切り)をふる。⁣



ポイント


・豚こま肉は、片栗粉をまぶす際に

手でぎゅっと力を加えながら

丸くしてまぶしていきます。⁣

・卵は半熟程度になったら、

別皿に手早く取り出しておきます。⁣

・タレは煮詰めすぎてしまうと

濃くなってしまうので、

全体にとろみがついてきたら火を止めます。⁣

・お弁当に入れる場合は、卵によく火を通してください。⁣



YouTube気づき





インスタグラムのアイコンマーク | イラレ用ai・透過png画像 フリーダウンロードサイト

フォロワー数 11万人突破

Instagramはこちら

 



 

 

  著者:ほとんど100円なのに絶品100レシピ

絶賛発売中‼︎Amazonはここ⤴︎︎︎

 

 

 

Nadia株式会社 さん

フォローはここからお願いします