昨年の思い出 9月-10月 | おたべっち・さんぽ

おたべっち・さんぽ

おたべっちが 週末にさんぽに出かけます。
だいたい 京都、大阪、奈良

昨年の思い出 


3月に続いて9月初めと末に富山と金沢に行きました 23年は3回富山と石川に行ったことになります テレビを見るたびに心が痛みます 一日も早く元の生活が取り戻せるよう祈るばかりです

 

9月

 

1日ー2日「おわら風の盆と金沢」のツアーに参加

1日 3月にも訪れた雨晴海岸 氷見線と富山湾と立山連峰

 

 

 

「おわら風の盆」の天満町の輪踊り

 

 

 

翌2日 遅めの出発だったので 単独で「長町武家屋敷跡」をさんぽ

 

 

 

ツアーで「兼六園」→「ひがし茶屋街」の定番コース

 

 

 

 

10日 孫の誕生日会 3軒でミニセグウェイをプレゼント

 

 

 

 

17日 近所の公園のどんぐりの子供ちゃん

 

 

 

 

18日 大泉緑地

今年の夏はいつまでも暑かった 秋が来るんかしらん・・

 

 

 

 

20日 阪堺電車「綾ノ町電停」から

 

 

 

 

23日 「大泉緑地の大泉池」まだ蓮が咲いていました

 

 

 

 

24日 あべのハルカス17階から道頓堀方向

 

 

 

路面電車に乗って あべのハルカスと路面電車

 

 

 

 

30日ー10月1日 「月見のおわらと北アルプスの紅葉・金沢自由行動2日間」のツアーに参加

30日室堂の「みくりが池」

 

 

 

「月見のおわら」は雨で町流しが中止 曳山展示館の舞台に変更 残念

 

 

 

 

10月

 

ツアー2日目は自由行動

「金沢海みらい図書館」 美しい外観「2012年世界でもっとも美しい図書館25選」に選ばれたそうです 

キューブ型の外壁に6.000個の丸窓

 

 

 

「石川県立図書館」何層にも重なった円形の図書棚と読書スペース 圧倒されました

ちなみに写真撮影可です 

 

 

 

 

18日 写真クラブの友人と「藤原京跡」のコスモス

 

 

 

その後 「馬見丘陵公園」 

ダリア園

 

 

 

 

26日 「大泉緑地」のどんぐり

 

 

 

 

29日 「中之島公園」

バラ園

 

 

 

「中之島公園」東端から