大洲 屋根のある橋 三嶋橋 帯江橋  | おたべっち・さんぽ

おたべっち・さんぽ

おたべっちが 週末にさんぽに出かけます。
だいたい 京都、大阪、奈良

大洲 屋根のある橋続きです




三嶋橋


大正12年(1923年)架設 屋根 杉皮葺き


三嶋神社の神様への信仰心をあらわすために、屋根を付けたといわれています


橋長 14.8m  幅員 2.6m











帯江橋


昭和27年(1952年)架設 屋根 杉皮葺き


両側からせり出した大きな4本の束が屋根と橋を支える構造


農産物や農機具の保管場所として、また住民の憩いの場となっています


橋長 16.5m  幅員 2.8m












おまけ


河辺地区(旧 河辺村)の入り口の橋に門松が飾られていました


(H26年12月31日撮影)




 (大洲市役所河辺支所パンフレットを参考にしています)



続く



ペタしてね   いつもぺタありがとー