感覚を閉じてアタマで考える…





それがいい、悪いという話ではなく💦

自分はそうやってしまう傾向が強かったなぁと

反省おやすみ










感覚、感性が鋭すぎて

いろんなものを感じ取るのがいやで



なおかつ

自己という存在は少しでも損をしたくないから

(得をしたい)計算する





すなわち「考える」








なんかいちいち

いろんなものを感じ取るのが面倒でネガティブ

アタマで考えてばかりいる(いた?)ような気がする









いつからかなー

やはり「自己」(自我)が芽生えた時から?立ち上がる

たくさん傷ついて、感性を麻痺させた蓄積?泣くうさぎ






別にいいんだけど、

それが悟りや見えない世界から遠ざけて

自分(自我、自己)をものすごく強めてきた気がする




それは自己の「達成感」でもあるから

それを味わいたかったんだよね、きっと



「自分がやった」「自分が手に入れた」

「自分が達成した」  

みんな『自分』の手柄…笑笑ニコニコ笑






それで死ぬまでいくことが出来れば

それはそれでありなんだけど

わたしのシナリオはそうはならなかったニコニコ笑






これから先はどうなるんだろう??




ちょっとは不安が薄まって

それこそ、“自分の”

感覚、感性を駆使していけるのだろうか?




まあ、やってみよー❗️立ち上がる








昨日は久しぶりに


卵を割ったら双子ちゃんでした〜🌟



感動〜スタースターうさぎのぬいぐるみ