今日は母の命日

あの日から6年ですがもっと前のように感じます


寝たきりの期間も長かったからかな

寝たきりで話すこと自分で動く事も出来なかった母ですがそれでもいろいろな事を教えてもらったような照れ

母が亡くなった時に

燃え尽き症候群にならないようにと言われたけど

四十九日前に胃腸炎で入院ガーン

四十九日の打ち合わせや準備を病室でしていたのも懐かしい(感染症の疑いもあり個室だったので良かったニコニコ


父と母が同時期に余命を言われ

いろいろ考えると

眠れなくなり眠剤を服用

母が亡くなった後も眠剤の服用は2年近く続いたかな


日にち薬もあるけど私の気持ちが切り替わったのは

当時弟家族が住んでいた海外への旅行

その後は前向きにニコニコ


昨日は七回忌でした

コロナ感染者の急増で悩みましたが

昨年の父の七回忌と同じく会食は無しに

せっかくみんな久しぶりに集まるのにゆっくり話せず寂しい

でも何かあったら大変なので我慢でした


住職さんの奥様は母の着付け教室の生徒さん

生前の両親の事を知っているので

お経の後に父と母に一言と遺影に向かって話しかけてくれました

その言葉に感動笑い泣き

素敵な住職さんなんです✨


生前お墓を両親が何の相談なく買ってしまい

事後報告でした

聞いた時は勝手に決めないでと怒ってしまいましたが😡

今はここのお寺で良かったニコニコ


両親がいないのは寂しい

たまには夢に出てきてほしいな照れ