昨日は早めに家を出て病院へ。

病院へはバス🚌で1回乗り換えが1番近いのですが…
8時半はまだ通勤時間で沢山の人…

早い時間の通院の時は松葉杖の私は迷惑になるのでタクシーで行く事に。
と言うか気を遣わなくていいから…

でも朝はタクシーがなかなかつかまらない。
今日は🌞いたので5分ぐらいで乗れラッキーでしたニコニコ

病院に着きまずは

採血5本
尿検査。

そして胃カメラに…

緊張‼️
まず血圧を測り
{5E0DA378-9DC0-4125-B6DC-6F80F0D0597A}

いよいよ待合室へ。

鼻からの麻酔をして名前を呼ばれベッドへ…。

左向きに横になり先生を待つ。
嫌な予感。

私が壊死しているのは左脚!

胃カメラの前に脚が痛くなってしまったガーン

予想外の展開。

看護師さんに先生が来るまで楽な体勢にさせてもらい脚の痛みも落ち着き、いいタイミングで先生が…ニコニコ

胃カメラの時は脚に体重がかからないようにし、胃カメラに集中‼️

左の鼻にまず入れ、その後右に…
右の方からの方が入れやすかったみたいでいよいよ検査開始。

楽ー。

口でやる時にいつも大変な場所も、

ここだな!なんて思いながらクリア。

画面は背中側にあるので見る事は出来ませんでしたが、ちょっと余裕の出てきた私、
何センチ位入っているか目の前の管をチェック目目目

近すぎて見えそうで見えない滝汗

先生は引っ張ったり入れたりで…

1番奥に入れてる?と思った時に見えた数字は70?90?

90のようにも見えたけどそんなに長いかな?

なんて考えていた時

先生が何か言っている

息を大きく吸ってー息を止めて!と。

数字を見るのに気を取られ、先生の言ってる事聞こえてなかったウインク

そして無事終了。

すぐ先生のお話。

異常なし、ピロリ菌もいませんと爆笑

良かった。
そして苦しくなくて他の事考える余裕も。

以前のブログで口からにするか鼻からにするか悩んでいると書いた時に、鼻からの胃カメラを勧めてくださりありがとうございました。


その後皮膚科へ。
イボを液体窒素で焼き

今日の病院は終了。


来週採血、尿検査の結果を聞きに行きます。