No.843 2023東京新聞杯予想の結果 | 菊地のブログ〜低賭金の競馬〜

菊地のブログ〜低賭金の競馬〜

中央競馬重賞、地方交流重賞を中心に競馬予想をします。
1レース500円〜4,000円くらいで馬券を購入します。






2023東京新聞杯予想の結果
◎8着(3人気)
◯7着(5人気)
▲2着(2人気)
※16頭立て

タイム指数の結果
近5走平均値
13位、6位、10位(他2頭)
前走値
7位(他2頭)、2位(他2頭)、2位(他2頭)
近5走平均値が1位だった⑭エアロロノアは7人気5着でした。
前走値が1位だった③ジャスティンカフェは1人気4着でした。
今年もタイム指数は機能しませんでした。


馬券は予想した通りに買ったので外れました。△5ー▲ー△6で決まりました。

前走、3勝クラスを勝って来た馬が4年連続で連対していたので、今年、前走で3勝クラスを勝っていた唯一の馬、⑤インダストリアを2番手評価にしました。5人気7着でした。
過去4年の連対馬に比べて、タイム指数の前走値が低過ぎました。
統計を取ってはいませんが、ノーザンファーム天栄調整馬の1番馬の重賞成績が昨秋辺りから悪い気がしています。

東京新聞杯は牝馬という点はプラス要素なので、一時は牝馬3頭を三連複フォーメーションの1、2、3列目にしようかと思った事もありましたが、8枠に入った馬は過去10年で2018年に2人気3着だったダイワキャグニーしか3着内に好走していなかったので辞めました。
内、先行有利馬場だと思ったので、8枠に入った牝馬2頭の差し馬には厳しいだろう、と判断してしまいました。
2人気2着だった⑮ナミュールは道中5番手の先行策を取り、差し馬でもありませんでした。

4人気1着だった②ウインカーネリアンは鞍上でマイナス評価をしてしまいました。
先週の根岸Sでも2着に来ましたし、三浦騎手→重賞ではマイナス、と言う意識を変えなくてはならないな、と思いました。