トイレ | ** 隠れ家Cafe てまり **

** 隠れ家Cafe てまり **

2010年7月生まれ息子、
2016年3月生まれ娘、

2人の成長記録を中心に綴っています♪

週末です。




朝もはよから宅配が届きました~口笛



こないだポチった、娘のトイトレグッズです。




息子の時には普通のステップ台を使ってたけど、場所を取るのと、大人が使うときには邪魔なのでいちいちどかさないとダメだったので結局息子は親が抱っこして座らせる事が多く、そのうち自分で上手く飛び乗るようになりあまり踏み台を使うことはなかった。


トイレのたびに親が付き添い、抱き上げる。
それを減らすためにもこれは一役かってくれそう。という、アラフォーの私達が少しでも楽する為に購入したもの。


形がカーブになり沿っているのでフィットし場所を取らないのと、大人が座った場合に両足部分が凹んでいるので邪魔にならないのがいいグッド!




娘を座らせて見ると、ちょうど両足がついて安定していい。

うちは写真のようなタイプのトイレでなく、いわゆるくびれ有りのトイレだけど形は合ってました。


※我が家のトイレ写真出てきますので注意⚠️







こんな感じ。(一応フォーカスし、トイレの電気もつけず。。椅子の感じを見てもらえれば。
簡易補助便座は隣に引っかけておいて、娘でも取れるようにしてあります。
500円程の安~い補助便座ですが、うちにはこれが使い勝手がよくて息子の時から愛用しています。(ベビーザラスで購入)
シンプルで軽いので掃除も設置も楽!!


まだ娘はおしっこ!と言えないので本格的には始めてませんが、オムツでせずに「トイレに行く」という行為をまず覚えてもらおうかと。


その為に、自分で上れる大人も邪魔にならない置きっぱなしにできる物を欲しかったのです。



まだオムツを脱がす勇気はないけど、可愛いお姉ちゃんパンツも買わなくちゃねおねがい
自分で行けるようになり、申告できればトレーニングパンツははかせずに綿パンツでいきなり行きます!



リビングも早々にカーペットをはがして、フローリング状態にしてます。
娘よ、こちらはいつでも準備OKよ!