オデッセイ♪システムUP♪その3 | ひろ ともの気まぐれblog♪

ひろ ともの気まぐれblog♪

趣味カーオーディオライフ&食べログから、ズボラレシピまで!?自由気ままに書いてま~す♪
よかったらお付き合いください(^o^)/

ど~も~ひろです( ̄▽ ̄)ゞ

前回から少し間が空いてしまいましたが
オデッセイの
音譜オーディオシステムUP音譜
その3になります(^^ゞ
(備忘録兼ねてブログに残してます)

また良かったら最後までお付き合い
いただけたらキラキラ幸いですキラキラ



システムUPその1
下矢印下矢印下矢印




システムUPその2
下矢印下矢印下矢印





新しくアンプの入れ替えにともない
今まで使ってた端子が使えないので
新しく交換します(´-ω-`)

せっかく交換するから
キラキラこだわったものにしようキラキラ
ってことで

F2musicのCNT-Ag
カーボンナノチューブ
シルバーコーティング

と言うキラキラ特殊技術キラキラが使われた端子と
ヒューズに交換しちゃいますおねがい

必要な数が数だけになかなかの量です笑い泣き

ヒューズとかはカー用品店でも売ってて
一個数百円で買えますけど

キラキラ特殊技術キラキラが使われたCNT-Ag
お値段が桁違いです笑い泣き
数千円~万いくのもあるので···
恐ろしくて値段書けません

ただ高いだけじゃなく、それだけ
キラキラ音質に影響あるパーツキラキラ
なのです音譜(。-∀-)ニヤリキラキラ



ひとつひとつ丁寧に作業キラキラ /(´-ω-`/)



それぞれに配線して結線キラキラ /(´-ω-`/)



メインのバッテリーのヒューズも交換キラキラ



これはトランク側にあるサブバッテリー
もちろん、ここのヒューズも交換キラキラ



センターコンソールの前の方には
音譜音質向上パーツ音譜



二段階にしてキレイに収めますキラキラ /(´-ω-`/)



以前より必要な配線が減ったものの
それでも、あちらこちらから配線だらけ笑い泣き



センターコンソール内に入るアンプ二枚に
それぞれに必要なケーブル結線キラキラ /(´-ω-`/)



何とかキレイに収まった(-∀-`; )ヤレヤレ



シート下にもアンプを置くので
そこにも必要なケーブルを結線キラキラ /(´-ω-`/)



そしてアンプやDSPへと確実に配線を
繋いでいきキラキラ /(´-ω-`/)



ついに音譜音出し音譜スタート!!
♪(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪


今回もわかりづらい点が多々あったと
思いますけど(;^_^A

実はオーナーも詳しくわかってない(-∀-`; )

最後まで読んでいただき
ラブラブありがとうございましたラブラブ
♪(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪



ひろ