昼食を終えて
湯あみへ行きました🚶‍♀️

レストランを出て左へ。

長い連絡通路を歩いて行くと

やっと湯あみの島の入り口。





岩盤浴に行きたかったので



1階の券売機で

岩盤浴の券を買って

すぐ横で岩盤浴専用の服を

もらい

1階にある更衣室で着替えて

2階の岩盤浴へ。



着替えてすぐに

岩盤浴へ行ったけど

私は一度

温泉に入りたかったので

また1階へ戻り温泉へ。


岩盤浴の服着てたから

もうそのまま行ったよえー


再び2階の岩盤浴に戻り

2時間ぐらい岩盤浴にいたけど

私やっぱり

岩盤浴とかホットヨガ

合わない🤣🤣🤣


この日を境にしばらくカラダ

重かったよニヤニヤ



私はカラダに湿気が溜まる

体質らしく

前々からヨガ兼整体の先生には

ホットヨガや岩盤浴は

オススメ出来ないと

言われていたけど

今回初めて実感しました😫

父も多分同じ体質です。

それを分かっていたのか

本人は最初

岩盤浴嫌がっていましたし😬 

(そう‼︎

辞めとけばよかったと言う事がこの後起こります😵‍💫)



岩盤浴の中は

写メ撮れなかったけど

ロウリュウや

低めの温度の所で画面見ながら

ヨガできたり、

何種類かありました。



行かなかったけど

近くにリラックスルームも

ありましたニコニコ



岩盤浴を終えたあと、

もう一度温泉へ行きました♨️


温泉に関しては

言う事ないんだよね😊


奥入瀬渓流を

モデルにした温泉は

綺麗だし泉質いいし、

広くて

いくつもお風呂があるから

炭酸風呂以外は

(炭酸風呂はどこ行っても溜まり場やな)

そんなに混んでなかったよニヤリ




宿泊の人はその宿の花水木とかオリーブの

浴衣を

着てきたらいいけど

日帰りの人は日帰りの人用に

浴衣があって、

私達はチェックイン前だったので

結局私服で行きました。


が、日帰り用ロッカーに

湯あみの島専用の浴衣が

置かれていた様ですが 

私服に着替えたあと気づいたよチュー






1階には温泉から上がったあと

ビールなどが飲める

湯上がり茶屋がありました。

(おばはん邪魔や‼️(母です))




私達は宿泊だったから

通行証で簡単に通れたけど

日帰りで来た事もあるけど

玄関、フロントが3階だし、

近い駐車場が

ある程度遅い時間じゃないと

開かないのよねえー



一言で言うなら

湯あみの島は

システムが

ややこしい‼︎


だけど割と人がいたから

地元民には愛されてる施設だと

思います照れ