私はホテル・旅館で仲居をしてますが、
人のサービスはよっぽど
悪くないと気にならない😑


よく同業者が
それを分からせようとしたり

「私達も
  同じ仕事してるから」

と聞いてもない事言ってきたり、(私はあからさまに聞こえないふりしますが)

岐阜方面の某旅館の女将の様に
「布団は食後すぐでしょ」
心の声(お前の所はだろ👊)

などと
出しゃばったりは絶対にしません。


何があったか?


"追記"
年中無休ではないからこういう事はあるのかと
今読み返してふと思った。
(15:18)


不定休になってるのに、
駐車券を取るその機械の所に
「アトラクション
              は休みです」
書いてありました。


は?

公式サイトは
不定休になってるけど。
と、思いサイトの中に入っていくと


だったら
公式の所の
不定休の所の
下に
「火曜日は
アトラクションは運休」と
わかりやすく
書け。

しかも駐車券の所に貼られても車でバックも出来ないから入るしかない💢


もっと大きな看板設置しとけと言いたい。

たまたま
同じ境遇で大阪から来たご家族もアトラクションが運休とは知らなかったとの事。

子供さん大泣き😭


うちの甥
「何の為に来たんや💢」
姪もテンションダウン⤵️


とりあえず乗り物乗れなきゃ意味がないので駐車代が返金出来ないか交渉するとの事。


たしか¥1,200だった。


ポルトヨーロッパの受付
(入り口)みたいな所に
赤色のパーカーを来た
若い兄ちゃんがいました。


父も弟と一緒に受付へ行きましたが口下手なので母が父を連れ戻しました。


普段は人に対しては
割と温厚な弟が

「今日が休みなんですか❓」
と切り込みます。

係「火曜日は休みです。」

青色は私心の声
なんかふてぶてしい言い方やな🤨

弟「アトラクション目的で休みでは意味ないので
駐車料金返金してもらえますか❓」


若い男性の態度に聞いてる私が腹立ってきたのでここから先はうる覚え

係「ホームページには
火曜て書いてあります。」

みたいな事を
かなり態度が
悪くイスに
座って背に
もたれたままの
会話。


そして
気づいた⚡️


弟キレそう😱


姪が弟の近くにいたので
すぐにその場から連れ出す。



あと、2言ぐらい
態度の悪い若い係りの人が
喋ってたら
完全にらキレてたでしょうけど
さすがにアルバイトの自分ではどうしようもないと思ったのかどこかへ電話しだした。


ちなみに
多分ないけどこの人
「正社員」ならココの採用者の見る目のなさを疑う。


やはり窓口になるべき所の人はある程度知識があり
対応能力がある人でないと。


人の所の事は言えません。

うちの男性フロントも
喋り方にしても締まりがない奴がいる。

私達より
フロントメンバーが研修受けたらどうですか❓と
2回目連続で支配人に意見しました。



結局、返金します。
という事になりすぐ車に戻りました。


当たり前やけど。



これは調べ不足の私達のせいなの?



イルミの為だけに開けてんの❓


熊田曜子みたいに
きちんと調べなかった私が悪いとは言いません。


公式の書き方直した方がいいんじゃないですか?
と言いたい。



和歌山自体、私の住んでる所からは交通の便が悪いので
もぅ行く事はないでしょう。



弟は甥と姪がココで遊ぶなら
和歌山城は🏯またで良い。
と言ってましたが、
この後、すぐに
和歌山城へ行きました🚗