体重 86.2kg

12:00 投薬 グルメピリド 

14:02 朝(6:18)(47:14)=(53:32)

17:56 夕(32:25) 

日毎 譬喩品第三(44:56)の

1)諸天善神供養 14:57

2)本尊供養 18:30

3)宝僧供養 20:30

4)祈願 24:08

5)回向 24:39

6)本尊供養 25:09

7)宝僧供養 25:39

8)回向

食事

朝食 ご飯キムチ

昼食 卵かけご飯

夕食 焼き魚 ご飯 スイカ

コメント

日蓮宗の僧侶ー僧侶が全てそうではないが、江戸時代3代スキャンダルの2つは日蓮宗の僧侶が絡んでいる。

延命院事件と智泉院事件である。延命院事件1803年が起きていた時期に智泉院では日啓という僧侶が後に将軍の側室となるお美代1797年ー1872をもうけている。これが僧侶としてのあり方なのであろう。

信仰の根幹となる日蓮の位置付けも上行菩薩とするものと本因妙の如来と分裂している。上記のような僧侶の価値観の中で生まれてきたわけで、広宣流布を「正しい法華経のあり方を授持、広める。」と考えるならば、これがその現れなのだろう。明治になって国柱会が起きたわけだが、僧によらない信仰を保つことを基本にした、それはそうした背景があったからに他ならない。日蓮の法華経に対する姿勢を御書や遺文集として形で表しているが、よくに塗れた価値観の中にあっては、都合の良いように改変され、追加される。信者を都合の良いように導くことは可能で、現実そうなっているようにしか見えない。これが釈迦牟尼世尊が説き表した法華経の教えなのだろう。