エコパは帝京祭り⁉︎ | Seeing is believing

Seeing is believing

- B級グルメとうちごはんBlog -

6/12(土)、13(日)、この週末はエコパで帝京祭り!
2日間連続で観戦したOBも多く、静岡は酒も飲めるし、ただただ羨ましい…


6/12(土) 日本代表強化試合
日本代表(Japan XV)○32-17●サンウルブズ 

両軍合わせて49得点中、37得点が帝京勢というお祭り

得点経過
前半19分 0-5 T サンウルブズ  荒井康植

前半21分 0-7 Gサンウルブズ  山沢拓也
前半31分 3-7 PG日本代表 田村優
前半39分 3-12 Tサンウルブズ 竹山晃暉

前半41分 3-14 Gサンウルブズ  山沢拓也
後半20分 8-14 T日本代表 堀越康介

後半22分 10-14 G日本代表 松田力也
後半25分 15-14 T日本代表 中村亮土

後半26分 17-14 G日本代表 松田力也
後半28分 17-17 PGサンウルブズ  竹山晃暉
後半31分 22-17 T日本代表 テビタタタフ
後半36分 25-17 PG日本代表 松田力也
後半40分 30-17 T日本代表 堀越康介
後半41分 32-17 G日本代表 松田力也

日本代表メンバーは2週間のハードな練習の疲れもあるし、特別用意したプレーも出さずサンウルブズ に挑んだ。サンウルブズ は休養充分な選手が躍動し、短期間で用意した奇策を魅せて善戦して強化試合として充分な相手役を全うした。

サンウルブズ がラインアウトにBKを立たせた奇策を2-3回試したが、尽く失敗に終わった。成功したらどんなサインプレーだったのか観たかったな。きっと高校生で流行っただろう。



6/13(日) 静岡ラグビーフェスティバル
帝京大学○32-28●明治大学

明治大学にAチームが勝つのは、練習試合を含めても2018年1月の大学選手権決勝以来3年半ぶり。
現在の部員にとっては初勝利となりました。
前日、帝京大Gで行われたBチーム同志の練習試合も62-31のダブルスコアで勝ち、この試合へ勢いを齎しました。明治大学にとっては痛くも痒くもない敗戦でしょうけど、帝京大学にとっては大きな自信になったでしょう。