GW最終日は秩父宮へ
09:30 協会役員・競技委員のブリーフィング
11:00 マッチDr & 担架係リハーサル
11:30 第一試合キックオフ
明治大学 vs 東海大学
1年生SO丸山君イイね👍
生ハカ。
今年の明治の強さは本物!
後半気が緩んだのは仕方ないけど、立て直すことが出来なかったのが課題かな…これが試合中に立て直し出来るようになったら最強だ。
13:20 支給されたお弁当で腹ごなし
南スタンドで弁当を食べながら、W杯500日前イベントを見守る。
小池都知事、松田努アンバサダー、五郎丸選手らを撮影しに殆どの取材陣がイベントに向かう中、ラグビー以外は関係ないわ!と言わんばかりに同じ南スタンドで食事休憩を取っていたカメラマンの志賀さんがカッコよかった😊
14:02 第二試合キックオフ
NZ学生代表 vs 関東学生代表
九州代表、関西学生代表と戦い3戦目となるNZU。この試合のために2日前に集まった関東学生代表。差はそんなチームとしての成熟感くらいだろうか。
留学生を多く出場されたとはいえ、日本も確実に強くはなってる⁉︎
大昔は、NZUの対戦相手は日本代表だった時代もある。なのに学生日本代表でもなく地域である関東学生代表で挑むとは…NZUに失礼な気もする。
ジャージ交換
両チームでの記念撮影
など和やかな雰囲気の中
誰が落とした(捨てた?)か判らないテーピングのカスや、アイシング用の氷入りビニール袋をさりげなく拾いゴミ箱へ捨てる16番・呉季依典選手(帝京大4年)の姿が印象的でした。
こんな事をさりげなく出来るのも代表選手として相応しい姿勢だと思います。
良いことだけど担架隊の出番はなく15:15退散





