ウイルス性胃腸炎だった次女。

昨日ノリノリで歌い踊る次女を見て、
「あ、いつもの次女だ」とやっと安心できましたニコニコ



ということで、今日は美容室と一人ランチの時間を確保させてもらいましたおねがい



さいこ〜〜〜泣くうさぎ花




次女の体調不良と機嫌の悪さに疲弊し、ダークブルーになっていましたが回復しました照れ



心配性の私は、
「こうだったらどうしよう。あぁだったらどうしよう」
と考え出したら止まらないところがあります。



「次女は発達に問題があるんじゃないか」
というのもそう。


それはいつもふんわりと頭の片隅にはあって。



保育園の先生に尋ねても大丈夫と言われた。

健診でも大丈夫と言われた。

病院で聞いたのはたしか1〜2歳の頃だったからそろそろ更新したいな?



次女は日々成長しています。
尋ねた頃は大丈夫と言われていても、今は違うかもしれない。

年少クラスから、集団行動やお友達との関係の中で問題が出てきやすいと言うし…真顔





こうグルグル考える中で思ったんです。


もしも、もしも、次女に発達障害があるとわかったとして、私はどう思うんだろう?と。


すごく落ち込むのかな?
泣いちゃうかな?
反対に、ストンと落ち着くのかな?


そんな時に夫や長女が「次女はこんなに可愛いんだから大丈夫!!」などと言ってくれたなら、私は大丈夫な気がします。




次女が可愛いのは間違いない。
でもすごくイライラしてしまう時もあって。
そんな自分に落ち込んだりします。



今、発達を心配してしまうほど次女のことを幼いと感じているわけで。


でも、保育園の先生には問題視されていないということは、まだ困りごとはないんだろうか。




何が一番の問題なのかというと、次女自身に困りごとが出ることなのかなと思います。


発達が原因でお友達とうまくいかないとかみんなと同じようにできないとか、次女本人が意識して困ったとき、助けないといけないなって。





それまでは、保育園の先生にお任せしつつ、心配なことは相談しながら、見守っていこうかなと思いますニコニコ