正社員を退職してパートになってから、
ひと月半が経ちます真顔


……いや、ほんと早すぎるっっっひらめき



今のペースにも慣れ、思うこと。
「私頑張ってたなぁ。」


時短とはいえ幼子二人を抱えての週5日はキツイゲロー

その仕事が好きだったり、やりがいを感じたり、そういうプラス面が自分の中にないと辛い世界です不安


私は銀行員の「営業数字第一」の世界が合っていなかった。
あの職場から離れた今、改めて実感します。



今のパートの仕事は難しい内容も多いけれど、プライベートの時間にも勉強しようと思えるんですよね。

頑張るベクトルが自分に合っているというか、頑張ることに苦痛を感じないって幸せなことですキラキラ




パートになって変わったことがいくつかあります。



流れ星昼食にお金をかけなくなった

正社員時代は、毎日コンビニやパン屋さんで買っていました。勤務時間で唯一の楽しみの昼食が、自分で作った適当弁当&適当おにぎりなんて耐えられませんでした驚き毎日の自分へのご褒美でしたね。
今は適当おにぎりを持参して美味しく食べていますもぐもぐ気持ちで全然変わるもんですね〜。



流れ星買い物するにも時給換算するようになった

今日はパートがお休みだったので、次女とパン屋さんへ行きました。パンを2つ買い、「私の労働30分が消えた〜」ってなりました爆笑
まぁそのおかげで無駄遣いは減ったかな?



流れ星アイロンをかけるようになった

正社員時代はアイロンをかけるのが嫌で、夫のワイシャツはノーアイロンを買い揃えていました。
しかし夫は、以前から持っている要アイロンのシャツも着ていました。(シワシワのやつです煽り)夫曰く、スーツの上着を着るからわからないらしい…。
仕事着だからちゃんとしたいけど、アイロンをかける気力なんてなかった…(アイロンくらい自分でかけたらと思ってた真顔
今は週1日の平日休みにアイロンをかけていますグッ



流れ星子どもの寝かしつけ後に起きるようになった

我が家の子どもたちが寝るのが大体9時頃。
正社員時代は子どもたちと寝落ちでした。リビングに起きていく元気はありませんでした。
今は、起きて夫と喋ったりテレビを見たりできていますグッ



流れ星平日の家事育児はオール私担当になった

といっても、以前も夫の帰りは遅かったので夫の担当は食洗機セットのみでした。それ以外は元々ワンオペだったので、負担が増えた感じはとくにありません。
帰宅が少し早い分、子どもたちの寝かしつけ前に、洗い物も洗濯物も終わりますグッ



流れ星夫は土日祝の家事も消極的になった

これはマイナス面。でも、以前よりも夫への労りの気持ちがあるのである程度は許容できます。ただ、あまりにも手伝う気がない場合は怒ります凝視




こんな感じですニコニコ

我が家の大好きな外食&焼き肉頻度は変わっていません…

家計簿もちゃんと整理できていないので、恐ろしいことになるかもです滝汗



私が正社員からパートになったことで生じる、唯一で最大の問題!!それはお金!!


自分の整理のためにもまた書きたいと思いますひらめき