この度1月末をもって銀行正社員を退職した私。

勤続年数12年(育休含む)





退職金はというと…







およそ190万円でした




多いのか少ないのかはわかりませんひらめき



200万円あったら嬉しいな〜

300万円はないよな〜

けどさすがに100万円ってことはないよな〜



想像の結果、現実的な数字がきました(笑)
といっても、私の場合半分以上は最大限の時短を使っていたので有難い金額です看板持ち





勤続10年以降、退職金の増え幅が急激に上がるみたいです。

育休期間は算入されないらしく、そうするとちょうど勤続10年で辞めた私。


あと3年続けていたら、退職金は大分違ってきたのかもしれません。

と言っても、あと3年続ける気力はなく辞めたわけですが真顔





パートになり収入が大幅に減るため、この退職金は有難く頂戴し、大切に有効活用したいと思います!!


そこでまず考えたのがイデコ。

今後は厚生年金も掛けない為、老後資金は貯めておきたいのです知らんぷり


さらっとネットで調べたところ、パートの場合は年末調整をしないと控除が受けられないそうです。

…会社員だと年末調整も会社がしてくれたけど、今後はそうじゃないんだよなぁうさぎ

当たり前だけど抜けていました。


年末調整もちゃんとすればいいんだろうけど、面倒な気持ちが沸々アセアセ


今後は夫の扶養に入って、俗に言う「130万円の壁」の範囲内で働きます。

ふるさと納税も微々たる金額しかできないので、もういいかなぁと思っております。


なので、イデコをしたとして、その分しか控除対象がないのです。

それなら、夫名義のNISAで投信積立をした方が手間はかからないのでは大あくび(私名義のNISAは、つみたて投資枠は年間満額利用していく予定。あと、成長投資枠で株を始めました。夫はつみたて投資枠を今のところ使っていないのです。)


でもそうすると、私の退職金分という括りはうやむやになりそう真顔

一旦退職金を貯金用通帳に入れてしまって、退職金分がどうこうではなく、いけるところまでそこから投資に回すという方針でもいいかな大あくび




私がパートになってからの貯蓄額等、はっきりしてきてから考えた方がいいかもしれませんねグッ