今日は退院後の診察日でした。

血液検査の結果、脊髄抑制は戻り傾向にあるようです。

TS1は昨日までで、今日から休薬期間に入ってますので

徐々に良くなって行くと思われます。

そろそろ、散歩やゆるめの運動を開始して

体力を戻して行こうと思ってます。

骨の破壊度を示すアスカリフ ォスタゼの値も

少しずづですが、良化していて治療の効果が

有るようで、励みになってます。( ̄▽+ ̄*)


前々から気になっていた漢方治療を申し込みました。

副作用の軽減と免疫力UPを狙ってのことです。

同病院内に漢方外来があるので

紹介してもらったのですが、

面談が1か月先になってしまい、

もう少し早くしたいなという気分。


DCS 2クール目の開始は予定通りの休薬2週後となり

入院日は12/24となりました。

ん?この日は何かありましたか?

いや、クリスマスですけどね。(-。-;)

今年のクリスマスはシス、ドセ姉妹と

一緒にパーティーのようですよー!!

楽しくなっちゃいそうですよ。ヽ(゜▽、゜)ノ

(自分で言ってて、痛々しいなぁ・・)

正月は家で過ごせるように頑張らねばです。


今年は残念ながら帰省は無しです。(ノ_・。)

仕方ないですね、治療間隔を空けたくないというのは

医師共々、共通の考えですから。


今日は診察の他に、がんトータルサポートという部署で

社労士の方に就労方面での相談をしてきました。

就労に関しては今色々と考えていることがあります。

それは自分のがんに対する考え方を元としていることで、

それに関しては人其々、考え方状況と違いますので

色々な考え方があると思います。

今日相談してみて、

自分が考えていることが実現的なのか?を

確認出来たと思っています。

なので、十中八九、今の方針で行くつもりです。