
TLVのK153サンバー360各種も新発売以来、当ブログで採り上げていないので、ここでTLVの正式バリエーションとして発売された全種を、ノーマル車から順番に再アップしたいと思います。TLVのK153サンバー360は、まず消防車仕様から発売すると言う、変則的な順番で発売された為、従ってアップする順番は発売時期と後先します。
2009年に発売されたノーマルのK153サンバー360は、初期のカタログ仕様であるミディアムブルーとアイボリーから登場しました。ダッシュボードがライトグレーに塗られ、ルーフにサイドウインカーが無い等、初期型の1966年式がプロトタイプとなっている様です。この当時のK153サンバー360のボディカラーはミディアムブルーしか無く、アイボリーはカタログ仕様にはありませんでした。因みにアイボリーはライトバン・デラックスのカラーなので、そちらをイメージしてモデル化されたと推定されます。
ボディの仕上がり自体は非常に良く、当時を知る者なら誰もが思う、K153サンバー360のイメージを見事に再現、私事ながらライトバンのオーナーである私が見ても、スケール最高の出来と思い、今後もし標準スケールで現代版のモデルが出たとしても、小スケールモデルとしての評価が下がる事は無いでしょう。細かなエンブレムや、まだ後付けだったバックアップライト等の表現も良好です。また付属する幌のカラーもボディカラーに合わせて変えてあります。このうちバックアップライトは、先行発売された消防車の実車に装着されていた為、そのまま表現されたと思われます。
この後もTLVのK153サンバー360は、各種バリエーションを増やしましたが、このアイボリーを活かす仕様として、当時の野村トーイのティントーイの再現など如何でしょうか。モデルペットのマスターライン救急車を復刻した様な感覚で、アイボリー、レッド、郵便車、そして伝説の花柄と、奇跡的に所有する当時物のレッドとアイボリーと並べてみたい・・と、私のささやかな夢が叶えばと思っています。
2009年6月発売 発売当時価格 980円(税別か価格)