オックスフォードの1/148スケールは、コマーのモデルも登場、まさかNゲージサイズで、
このクルマがモデル化されよようとは、全くの想定外で、私には素直に嬉しい製品化です。
1/76スケールと同じ、ロイヤルメールの郵便バス仕様で、日本では馴染みの無いタイプの
公用車ですが、1/76スケールの時にもお話した通り、過疎地域の足と、郵便の集配を
一緒に行うクルマで、日本でも最近現れた、『ひと・もの・バス』と同じ様な成り立ちです。
(1/76スケールに興味がある方は、ブログ内検索で参照してください。)
近年は、このクルマも減少している様で、お国は変わっても、過疎地域の交通手段の問題は
深刻さは共通で、採算を度外視してまで、運行を継続する事の難しさは世界共通です。
モデルは1/76スケールを、そのまま1/148スケールに直しただけの、出来の良いもので、
単体で写真を見ると、とてもNゲージサイズには見えない、素晴らしい現代モデルです。
Nゲージのレイアウトに、まさかコマーのモデルを送り込める時が来ようとは、夢にも思わず
発売当時に早速購入したものですが、日本の風景のレイアウトでは確実に浮いてしまうので、
駅前にロンドンバスやタクシーと一緒に並べて、『英国フェアー』のジオラマに使うとか、
旧車イベントで、他の外国車と共演するとか、ちょっと頭を捻った使い方で楽しめそうです。
オックスフォードの1/148シリーズは、VWタイプ2以外、今のところこのコマー1台だけを
所有していますが、他の気に入った車種を見つけたら、入手したいと思っています。
2017年2月発売当時価格900円(税別価格)


