GTパサージュ(http://blogs.yahoo.co.jp/k163sambar360/29223085.html)を
ベースにした、元祖ダイヤペットお得意の安直バリエーションモデルです
どの様な車種でも、パトカーや消防指令車に化けるのは、大昔から業界の定番ですが
クラウンやスカイラインは特に変身度が高く、実車では考えられない様なグレードでも
このような特装車になって、子供向けミニカーとして、稼ぐことになります
このGTパサージュのパトカーの場合も、実車が新車当時に製品化されたものですが
R31が引退する時期、つまり2000年前後のテレビドラマで、このモデルの様な
劇用車が多く見られたもので、火曜サスペンスや土曜ワイド劇場のファンとしては
ある意味リアルに感じ、実際に京都府警が使っていたのかもと、錯覚を覚えます
また、前期形R31パサージュ4HTのモデルと見ても、貴重な存在であり
前述べの様に、パトカーは玩具として消滅した確率も高い為、その残存台数も
ノーマル車に比べて少ないと思われ、年を追う毎に、珍重度は増すものと思います
1986年5月発売 発売当時価格1,200円