イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

トラックの項、続いてもTLVのバリエーションモデルの登場、マツダE2000の

扇港電機商会仕様ですが、かつてアップしている、PK系トヨエースと同一仕様です

(PK系トヨエース http://blogs.yahoo.co.jp/k163sambar360/32426511.html

E2000のモデルとしては、東洋工業の社有車仕様と同時に発売されたもので

TLVでは未だに多く見られる、商品数稼ぎの為の、安直なバリエーションと言えます

(ノーマル車 http://blogs.yahoo.co.jp/k163sambar360/30918509.html

塗装以外はノーマル車と変らず、トヨエースでは積荷が巻かれた電線だったのに対し

こちらは単純な木箱となっていますが、ここは再び電線が欲しかったところです


今は、各会社のカンパニーカラーは少なくなってしまいましたが、1960年代は

過剰とも言える程の塗装を施した、宣伝を兼ねたクルマも多く見られたものです

中には完全にカスタムされ、原型を留めない程の、宣伝カーを兼ねた社有車もあり

それはそれで、インパクトがあり、おおいに宣伝効果はあったと思います


このモデルはそこまでの宣伝車ではありませんが、1960年代の街並に似合あう

シックな中にも、暖かみが見出せる塗り分けで、懐かしい雰囲気を醸し出しており

TLVの開発コンセプトである、もしも昭和30年代にトミカが誕生していたら・・を

そのままの姿で持って来た、郷愁度100%のモデルと思います


2011年12月発売 発売当時価格1,800円(税抜き価格)