イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

もう17弾を迎えたバスコレ、今回は先代のいすゞガーラと日野ブルーリボンRUという組み合わせの

観光バスがお題となっており、現在では同じ車種となっている両メーカーの少し前の姿を製品化

それぞれ代表的なユーザーでモデル化されているのは、言うまでもありません

関西圏でも奈良交通と京都市交通局定期観光、それに三重交通がガーラでモデル化されており

私にとっても馴染みのバス会社なので、非常に嬉しいのは間違いありません

しかし車種的には、私のバス少年時代である1980年代に活躍した日野ブルーリボンの方が好きなので

こちらに関西のユーザー、特に近鉄を期待していたのですが、それも無いので少々ガッカリしていたところ

シークレットアイテムとして、乗車した事もある奈良交通仕様が存在している事を知りました

これは何とか入手しないといけないと思いましたが、もちろん開封品を買うには大枚を叩かないと買えず

出る期待もしていなかったのですが、なんと、またもや偶然に出してしまうという快挙を成し遂げました

今回は家庭の事情や仕事の多忙さで購入が遅れ、つい1週間程前にやっと大人買いしたものですが

店頭に残っていた最後の箱を選ぶ余地もなく購入、正に『残り物には福がある』嬉しい結果です


肝心のモデルは、毎回良くなる仕上がりが、今回は何処までレベルアップしているかと大いに期待しましたが

今回関心したのは、ボディー全体の仕上がりや塗装の表現、ウインドウの繊細さもさる事ながら

ホイールの中の『Hino』のマークまで再現、一般のミニカーでも最近までオミットされていた部分だけに

これを1/150で、きっちり読めるまでに表現しているのは、現代技術のレベルの高さを表わします


鉄コレ、バスコレの類のシークレットや一番欲しいアイテムは、これまでも何故か偶然に引く事が多く

コレクター諸氏から羨ましいと言われますが、これのみが運が良く、他の人生についての出来事は

全くもって崩壊しているので、良いのか悪いのかよく分かりません・・・・


2011年10月発売 発売価格630円