イメージ 1

 

 

イメージ 2

 

 

イメージ 3

 

カーコレ第9弾は「いにしえの商用車編」と銘打った、まともに私のターゲットになるもので

目玉はやはり、K151V 初代サンバー360ライトバンです

他の車種も、PK系トヨエース、マツダK360、ダイハツCO8型オート3輪となっており

相変わらずのブラインド販売ですが、もうどれが出ても邪魔にならないラインナップです

遂に、Nゲージサイズのサンバー360が登場したので、これから大量の増備を予定しています

もちろん、他の車種もいつもより多く購入予定です

その出来栄えですが、ほんの米粒くらいの大きさながら、実によく出来ており

K151独特の前面、所謂「クチビル」の部分の絶妙な「不細工」も秀逸で

もちろん、全体のプロポーションもバッチリです

なお、他の車種については「大人買い」を果たした時点で、インプレッションします

まず、その一歩の「大人買いの」一箱ですが、ウイーク・デーは多忙な為

いつものショップには、まだ引き取りに行けていないので、後日買いに行く事とし

本日は近所の量販店で、とりあえず2個購入することにしました

適当に2個を買って帰り、家で開封すると、青いK151サンバーが見えたので

「とりあえず、サンバー360が出てよかった・・・」と思い、箱から取り出すと

もう1台、青いトヨエースが入っているではありませんか!

もしや、と思って裏板を見ると「S31、S32」とシークレット・ナンバーが刻んでありました

またもや、いきなりシークレットを手中に収める事ができました

カーコレ80のディアス(http://blogs.yahoo.co.jp/k163sambar360/23165549.html)や

前回のカーコレTT系サンバー東京都( http://blogs.yahoo.co.jp/k163sambar360/19908769.html)等

連続の偶然シークレットには、正直ビックリしています

何かの縁で、トミーテックのジオコレシリーズでは、シークレットを引き出す事が多く

バス・コレや鉄コレのシークレットも、かなりの割合で所有していますが

これで、もし人生の運を使い果たしているとしたら、いいのか悪いのか、ホントわかりませんね・・