イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

大阪市交通局オリジナルバスセット第3弾は

リフト・バスと懐かしい定期観光バスのセットです

三菱ふそうMP618の西日本車体58MCのリフト車と

日野RC320Pの定期観光車のモデル化です

実車は両車ともに廃車されて大阪市には現存しませんが

リフト・バスの方は交通局で廃車後、まだどこかで活躍しているかもしれません

定期観光バスは、1983年に二階建てバスが導入されるまでの標準的な仕様で

かつて、大阪市内の養護学校のスクールバスも、このタイプが使用されていました

リフト・バスは1991年に大阪市が全国で最初に導入以来、1997年まで増備され

69両が活躍しましたが、ノン・ステップ車の普及で使命を終えた感があり

2009年度をもって全車引退する予定です

バス・コレの事業者特注モデルは、その販売方法や数量の少なさ、地方性からも珍重されますが

大阪市交通局のものは特に人気が高いので、関西在住のバス・ファンの注目の的となっています