イメージ 1

イメージ 2

先だって予定していた行事が中止になり

東大阪の石切神社に行ってきました

大阪の東の果てに位地する石切は

霊峰生駒山の大阪側のふもとにある町です

石切神社は古くから、「でんぼ(出来物、腫れ物)の神様」として

また、「お百度参り」でも名が知れています

一通りのお参りを終え参道の商店街に向かいます

休日は結構年配の方々でいっぱいです

石切は東京の「巣鴨」が「お年よりの原宿」と言われるように

大阪では「お年よりのミナミ」言われる有縁です

店は何処にでもあるような食堂や土産物店も当然あるのですが

ディープな私好みの物を売ってる店や怪しい店があるのも

この「石切参道商店街」の特徴です

今回は鳥居前から近鉄石切駅へ「上るコース」で探索しました

以下次号