時系列バラバラですが、
中山に来て最初に買い物へ行った
ショッピングモール🛒



「万象汇」






この時以来↑





コロナ前に訪れた時は

まだオープンしたばかりで

準備中のお店がほとんどだったのですが、




なんと去年、

ニトリがオープンしたようです泣き笑い

(無印に続き、すごいよ中山…!)




後日改めて紹介したいと思いますが、

日本にいるかと錯覚するような品揃えで

期待以上に良かったです飛び出すハート



お値段もそこまで高くなかったので

これからお世話になりますニコニコ








昼食は、ビャンビャン麺。

過去イチ美味しかった目がハート



コロナで日本へ戻っていた間

もっと食べとけば良かったーと

ずっと後悔していたので🥲


中国にいる間は

いろんな種類の麺を食べたいです✨





大好きなスタバも☕️✨





他にも、

楽しそうなプレイランドがあったり









ベビールームも完備看板持ち



清潔感のあるオムツ替え台と

個室の授乳室もあり、

子連れには本当にありがたい🥹✨




渡航時、広州の空港内で

オムツ替えをしたのですが、


普通トイレに台もベビーチェアもなかったので

夫と、優先トイレで息子を抱き抱え

宙吊り状態でオムツを替えるという荒技爆笑

(ベビールームは探せばあったと思います)



今後こういった状況に出くわす機会が

増えるだろうなと悟った瞬間でした。






設備の整ったトイレが普及されてきたとはいえ

利用するにはまだまだハードルの高い

中国トイレ。




子どものオムツ替えも苦労しますが、

私自身も外出先でトイレを利用するのは

かなり抵抗があります。




極力利用したくないので

家を出る直前に1滴残らず搾り出し、

よっぽどでない限り我慢します←




中国で暮らすと決意した以上、

それくらい腹くくれって話なんですが

本当に無理なんです。。






私の中国トイレデビューは5年前、

場所は忘れましたが

バスターミナルの公衆トイレ。

(聞いただけでヤバい感じ漂う笑)



当時、どうしても我慢できなかったので

視界と嗅覚を殺して、突入…!




一つ目の個室。

気を抜いたら落っこちそうな

初めて見る和式タイプに驚きつつ、

目に飛び込んできたのは思いっきりウン◯。

気分が悪いので他を探します。




二つ目の個室。

またもや思いっきりウン◯。

流れないのか流さないのか…

この時、油断して

止めていた息を大きく吸ってしまい



悪臭に襲われる


同時に、目に映るもの全てが不潔に思えて

強烈な吐き気。





中国トイレ=汚いというイメージが

とんでもなく汚いに上書きされ、

私の中でトラウマになりました。





慣れてしまえば

何ともないと言う人もいると思いますが、

絶対に無理な人間もここにいます不安




ここなら大丈夫だろうと思えるような

お洒落カフェやIKEAなんかも

衝撃を受けるくらい汚れていたりするので、

その度に悲しくなります。。


もちろん綺麗な所もありますが🫧





中国でのトイレ問題は

私にとって永遠の課題です魂が抜ける




中国に限らず、

衛生面が不十分な国は

まだまだあると思いますが



美しい日本のトイレが

ついつい恋しくなりました…




(終わり方が微妙泣き笑い