ご訪問ありがとうございます。



注意ちょっとうわっガーンハッとするかもしれない画像がございます。
苦手な方はUターンしてください。




ドナぞー母さんノリノリで嵐を堪能し家事を済ませたあと、
ベビぞーを皮膚科に連れて行くため学校へお迎えにいきました。




なぜかなかなか予約の取れない皮膚科。
小児科もやっているし、
診察時にはっきりとズバッと、そして子どもたちにもわかりやすく言ってくれる先生(ドナぞー家女3人衆の好きなDr.ベスト3に入る)なので、わが家と同じ思いの患者さんが多いだろうから混むのは仕方ない。



実は先週金曜日。
学校で授業中に右足のふくらはぎ辺りがヒリヒリ痛みだし、見てみると何かわからんが大きめにプックリ膨れていてびっくりし、友達や担任に言って見せて保健室へ行き軽く処置をしてもらったとのことだ。

私は実家へ用事を済ませに行っていて、ベビぞーの下校時には家におらず、それを聞いたのがもう病院も終わっている時間だった。



見てみると、大きめな水膨れがびっくりアセアセなんじゃいな??


夕方、担任から電話があり、
ベビぞーに問診をした保健室の先生のお話だと、
前日の寝るときにやっていた湯たんぽで低温火傷をしたのではないか?…とのことで、
低温火傷は後からじわじわっと火傷の症状が出てくることもあるそうな。


たしかに、思い当たるふしはその湯たんぽ以外にない・・・


寒い夜の寝るときにいつも私が湯たんぽを準備をしていたのだが、この時は亭主がやったので湯たんぽカバーだけだったらしい……
それだけじゃ熱くて火傷してしまうのでタオルを巻いていたのだけど…
ヤツはそのことに気づいてなかったのか…
・・・なにも見てないんだな照れ←呆れ顔



で、少し様子を見て…
と過ごした週末。


ま、ドナぞー母さん体調が絶不調だったので病院に連れて行けなかったってのもあるがねタラー




というわけで、
週の初めで一番混む日に病院行ったのだ。
(予約取れなかったので朝直接行き、入れてもらえる時間に入れてもらったのだけどねウインク)



そして
Dr.に見てもらうと、
やはり低温火傷とのこと。

低温火傷は普通の火傷と違って治りが悪いそうなガーンハッ
だいだい2~3ヵ月くらいかかると・・・

滝汗ハッえっ?
そんなにひどいものだと思ってなかったドナぞー親子・・・チーン


はい。
ベビぞーの低温火傷、全治2~3ヵ月ですチーン魂

マジかピリピリ



水膨れが気になって
『どうする?つぶしちゃう??』
なんて呑気なことを行っていたドナぞー親子魂が抜ける

バカですな。



Dr.からは
この水膨れを潰すとお風呂の時とか不便だろうから潰さずそのままで…そのうち萎んでくるから。
潰れちゃったら塗り薬出しとくから塗ってガーゼして…処置するから受診してニコニコ
とのこと。



『かあかに潰してもらわなくてよかった~』
とホッとしながら言い放つベビぞーニヤニヤあせるスマン




そんなこんなでちょっと気が疲れたドナぞー母さんチーン魂



みなさんもくれぐれも湯たんぽの取り扱いにはお気をつけくださいませ。