日本西欧史学会の最高権威であられた木村尚三郎先生は、

 

第1次世界大戦後、ヨーロッパにおいて1つに纏まろう、

 

という機運が固まりつつあったという事を仰っていた。

 

花のがくと君もそう思うし、そうでなければ、

 

ナチスドイツのヨーロッパでの快進撃は説明が付かない。

 

第1次世界大戦後、1つのヨーロッパが固まる時期において、

 

ポーランドーロシア間においても表理及び水面下で、

 

様々な取り決めが行われたのだろう。

 

数週間前、その1部をロシアのプーチン大統領が暴露し、

 

ポーランド政府も駐日ポーラン大使館の人も怒り心頭だ。

 

ここで思う事がある。我々日本人には無関係だ。

 

また、花のがくと君は大阪の人間であるから、率直において、

 

「知らんがなー!」となってしまう。

 

読者諸氏の中に、戦前日本はドイツと同盟を締結していたのだから、

 

全く無関係という訳にもいかないんじゃない!

 

という人もいるだろう。

 

しかしながら、ヨーロッパが1つになる中での細かな機微は、

 

やはりヨーロッパの問題!

 

ここで指摘するべきだ。

 

ヨーロッパが1つになろうとする基盤が固まる中で、

 

ありとあらゆる変化が発生している時、

 

日本政府は訳が分からなくなり、内閣総辞職してしまった。

 

平沼騏一郎首相の「欧州の天地は複雑怪奇の新情勢ーーー」

 

これだ、これである。率直な表現において、

 

当時の日本政府は訳が分からなくなったのだろう。

 

ここで思う事がある。

 

日本政府にも外務省があり、世界中に大使館があるのだから、

 

ヨーロッパの動きを細部において分析するという作業において、

 

怠慢があったのではないか?あるいは木を見て森を見ずとか。

 

ベースボール的に言うなら、「ガッチリ行こうぜ!」という感じ。

 

冒頭の問題に戻ろう。第2次世界大戦前夜、ポーランドーロシア間

 

で取り決めた内容が暴露され、ポーランド政府は怒り心頭だ。

 

国際条約及び協定だから、ポーランドからみたらAという事にも

 

なるし、ロシア側から見たらBという事にもなる場合もあるだろう。

 

但し我々日本人はヨーロッパが1つになろうとする動きにおいて、

 

基本的に無関係だ。ポーランド政府、ロシアともに冷静になって欲しい。

 

この記事を駐日ポーランド共和国大使館の人達に再度捧げたいと思う。

 

 

花のがくと