2024/5/3(憲法記念日)

5月3日、私にとってはGW初日だが、世間では後半らしい。

①🚉電車乗りたい、
②🚢出来れば船も乗りたい、
お弁当ついでに旨いもの食べたい。
            なるべく低予算で。

名鉄岐阜駅から電車で向かいます。
金山で乗り換えて

知多半島の河和駅まで、

駅から歩いて5分の河和港から名鉄高速船に乗り、

約20分で日間賀島東港に到着します。


観光マップ


反時計回りで西港まで散歩。
日間賀島と言えばタコ、シラス、フグ。


マンホールもタコ


キレイなサンライズビーチ

東港近くにはこの絵に描かれている大きなブランコやどこでもドアがあります、


資料画像

お子さま連れはここを外すわけにはいきません。どちらも待ちの行列が出来ていたので我々アラカン夫婦は遠慮致しました。

🐙タコツボ

ひたすら散歩

西港近くのサンセットビーチ

西港にもお出迎えのタコ

駐在所までタコになっています。

お天気も良くて最高のお散歩日和です

タコが干されています、
4月からがシーズンだそうです。



予約をしてあったホテルの海鮮料理ですね、
タイ、ヒラメ、イカです、

大アサリ、エビ、タコ、及びタコ飯
クロダイの煮付けその他。
ごはんが来た頃にはお腹いっぱいに成ってしまいましたが、
ご飯も食べたいので無理無理押し込み完食致しました。

久し振りに幸せなご飯だったね。

重いお腹を抱えて西港に向かい、篠島へ渡ります




篠島の観光マップ

篠島はタイとフグの島ですね。
日間賀島に比べると観光地の雰囲気は無く、島の自然をゆっくり歩いて楽しむのが良いでしょう。


ってことで期待以上の日間賀島、篠島でした。