今日は心配されたお天気も
…🌥️。
朝は降っていないので、
双葉小学校へ🚙
6年生、新チームそれぞれに分かれて練習
試合も数回すると、
並んで挨拶や声だしなど、少しずつ覚えてきたかな?!
ソフトを楽しんでいました
6年生になると、
安易に内野は抜けず、
内野ゴロ多発


長打を打つか、エラーでないと、
なかなか塁には出れない
いかに点をとるか、
皆で結束して、繋ぐ…✨
一方、新チームは、
初戦内子さんと
3-3の、引き分けで終了。
昼前から☔が降りだし…
急きょ
6年生のレクリエーションを早めに
なんと、
グローブがもらえる
結果、
全員、穴に入れれず
景品のグローブは✊✌️✋大会‼️
また盛り上がり、
久米も数人最後まで残っていましたが、
残念
他チームの子が獲得。
その間、雨は降り続き、
5年生以下は片付け


なんだかんだで、
午前で終わりになりましたが、
久々に色んなチームの子に会え、
松北さんにも会え、
楽しく参加できました
双葉さん主催で、準備など大変だったことに加え、
雨でバタバタと、終了になり、
片付け等も含め、
大変お世話になりました。
本当にありがとうございました✨
6年生も参加させていただき、
初めてでしたが、
卒団する前に、
1試合でも多くソフトができることが、
大変ありがたいです
中学で軟式する子にって、
軟式ボールを頂き、持って帰った息子が、
楽しそうに⚾を握り、
次のステージを夢見て、
話す姿に、
改めて、ソフトを続けてきて、
良かったなと思えました
今年は、25日が練習最終日になり、
最後に⚾を磨いて、
1年間お世話になり、ありがとうの気持ちを込めて…。
年明け4日が練習始め
5日に、
本当に最後の大会、
ミラクルレインボーカップ
です
今度こそ、晴れてほしい
久米ソフトで試合できるのは
この日のみ。
あっという間に、
ラストが迫ってくると、
寂しいですが、
お正月にも、
バットを振って、
ぜひ、
ラスト試合で点を入れて、
保護者含めたチーム皆で、
ハイタッチしたいな













