息子の紹介

    

2017年10月生まれ

一人っ子
幼稚園年長さん
高機能自閉症(2023年1月診断)
田中ビネー IQ120
週2日療育(個別、小集団)



無事に引っ越しが終わり、

プレ幼稚園へ申し込み


早く自分の時間が欲しいと思っていたので、

満3歳入園をしたいと強く思っていました。

プレ→満3歳とスムーズに移行できるようにまずはプレへ申し込みをしました。


幼稚園は、カリキュラムがしっかりしており、お勉強系と言われている園にしました。


なぜお勉強系に入園したかと言うと、

うちは転勤で引っ越しが度々あるので、のびのび系の幼稚園に入園し、引っ越し先はガチガチのお勉強系の園しかなかった場合、適応できたいのではないかと思ったからです真顔


この頃の息子は2歳びっくりマーク


多動や癇癪はほぼ無くなっていました。

よく話すようになり、意思疎通がとれるようになりました。

育てにくいと思うことが減り、やっとかわいいなと思える心の余裕ができました。



関西にいた時に通い詰めていた児童館では、手遊びと絵本の読み聞かせの時間があったのですが、引っ越し前にやっと参加できるようになりましたウインク


前までは

手遊び→逃亡

絵本の読み聞かせ→全く聞かない、そしで逃亡


とメンタルがやられるので全く参加していませんでした滝汗


一気に楽になった2歳でしたにっこり



もしかして、このまま何事もなく成長するのでは…ニヤニヤ

検診で色々言われたけど大丈夫なんじゃね?ニヤニヤ


と思っていましたが、



プレ幼稚園と満3歳入園の際に私の不安はまた大きくなっていくのです真顔


1〜2歳の記録はこれでおしまいです。

読んでいただきありがとうございました。


2歳〜3歳に続きますスター