柔軟性がありません | 専業主婦に休みは無い⚠

柔軟性がありません


義母には柔軟性がありません爆弾

こうだからこうなのね~と頭の中で変換出来ないのです真顔


夜ご飯を食べてお酒を飲んだ旦那、ふと銀行に行き忘れた事を思い出し食べ終わってから行きたいと言われたのであたしの運転で行きました車娘も赤ちゃん
(家を出るのに逐一言わないといけないのがとても面倒なのとちゃんとした用事で出る上に外に居た義父に事情を話したので義母には何も言わずに行きました)


コンビニに寄ったら娘が緑茶のパックを離さなくてばぁちゃんに買ってくか!とそれなら義父の分も!と旦那が気を利かせて買って帰って来て義両親に渡すと

おーありがとう!俺コレ好きなんだよねー!

と素直に喜んでくれた義父おじいちゃんだけど一筋縄で行かないのが

こんな時間に出歩いて!!連れ回して良いわけないでしょ!はいはい、ありがとうね!

と嫌味たっぷりのくせに貰う物は貰う主義の義母おばあちゃん

連れ回すって言葉口癖なの?
娘連れて何処に行っても連れ回すしか言わないよな?
何があってもってあんたらに預けたくないんだから連れてくしか無いだろ?

※20:30過ぎに家を出て3軒寄って(内1軒は旦那のお腹の不調で30分以上滞在)22:00に玄関開けたのは子供にとって出歩く時間では無いのは十分承知してますが、事情が事情なので今日は致し方ないと思ってます。毎日こうではありませんので【子供が出歩く時間】についての批判はご遠慮ください。

義両親に預けると【何を食べさせられるか分からない】【基本だらだら食いさせられる】【食べさせすぎ】【甘やかし放題】【義両親の口に触れたものを食べさせる】【義両親の食べかすを与えられる】【子守りして疲れたと言われる】【少しグズっただけで手のかかる子認定】【変な言葉を覚えさせる】【子供らしくない事を覚えさせる】【金銭を要求される】【犬のおやつを娘の手の届く場所&娘のおやつの隣に置くので間違えて食べそうになる】【スマホの操作をさせる】ので良い事が一つもないのです。

自分達が孫を色んなところに連れてくのは連れ回すとは言わないそうです。

旦那の気遣いが一瞬で仇で返された気分になったうちらムキーだから必要無い!って言ったじゃん真顔