昨日、映画のことを書いたけど…
別居中のことも、少し書き溜めてるので
せっかくだからアップ

かれこれもう、10ヶ月前の話。
広島に帰ってきたばっかりの頃の話。

うめちゃん1歳9ヶ月。
7月15日、初めての映画

洗濯などを済ませて
昼、段原に初めての映画を観に行く。

行く前に、ネット予約しようと見ていたら
誰もいなかったんだけど、
着いてチケット売場に座席を取りに行ったら
本当に誰も居なかった

ど真ん中G8を選択。

少し時間があったので、クレーンゲーム
コキンちゃんが取れてうめちゃん大喜び

そのまま1階に
クーリッシュとコーヒーを買いに行く。
戻ってきてポップコーンを買う。

それでも1組くらい来るだろうと思ってたら
本当に誰も来なかった…。
というわけで貸切

観に行ったのは、

それ行けアンパンマン!
おもちゃの星のナンダとルンダ

{CF4930E8-F23C-4FF1-ACFD-916CC0D55013}

うめちゃんは
ポップコーンとクーリッシュを握り締めて
ご機嫌
付録のカスタネットでご機嫌
アンパンマンが出てくるとご機嫌
歌が始まるとご機嫌

その他のシーンは、
ずっとポップコーンを食べていた。

どちらにせよ幼児向け映画だったから
気構えしてなかったけど、
貸切で本当にリラックスして観られた。

旧段原サティのワーナーマイカルは、
昔の映画館の作りで、懐かしい雰囲気
映画大好きな私は、
アンパンマンの映画でも、
映画館の雰囲気を満喫できただけで、
ありがたかった。

いろいろと最高だった

アンパンマンのマーチで泣いてしまった。
ミュージアムもそうだけど、
辛い時に聞いたアンパンマンの歌、
きっと一生忘れないだろうなぁ。

終わった後、ゲームセンターへ。
アンパンマンの大きなぬいぐるみがあり、
乗り物はお金を入れなくても楽しそう
ウンチしたらすぐに教えてくれて助かった。

{93C90DBE-5B6A-4764-AE3D-02B020702BAB}

映画の階にあるうどん屋でご飯を食べた
隣客のおばちゃんが帰りに撫でてくれたり、
うどん屋のおばちゃんに手を振ったりして
うめちゃんは満喫

食後に着替える時も、すごく協力的
褒めるとご機嫌
百均に行ったり、お店をブラブラ。
すごく機嫌が良かった
おばあちゃんのところに寄って帰宅。

すごくいい一日だった。
楽しかったー

…という記録。

また、今年の夏も、
アンパンマンの映画があったら行こうかな