グアダラハラと言えばここでしょ!というお勧めを複数いただいたこちら



Carne en su jugo(カルネエンスフーゴ)と呼ばれるグアダラハラの名物料理。どの州でも食べられるのですが、やっぱり本場は一味違うガーンよだれ



このレストランの隣にはテイクアウト用の店舗があり



1人分だけテイクアウトして2人で分けっこひらめき

1人分なのにずっしり重い。メイン以外にもトルティージャにトスターダにコーン入りフリホーレス(豆ペースト)が。



美味しすぎて写真を撮り忘れたので、Googlemapから拝借します。





2日目夕飯はお米が食べたくなり、宿からギリ歩いて行ける距離にあった(30分歩いた)こちらへ。


到着したら思いっきり駐車場空いてた笑

でも食べ過ぎなので、歩いて正解だったかな。




何年か前に行って感動したお店。

一日中食べていてあまりお腹が空いていなかったので控えめの量をオーダー。


見たところメキシコ人スタッフしかいないのに、このクオリティはすごい。レオンにあるアジア系レストランは開店後徐々にメキシコ寄りの味になって行くので。グアダラハラの人がすごいんかなぁ?とか話しながらムシャムシャ。



かき氷も。

タロ芋味…うーん、微妙。


氷はふわっふわで楽しかったけども。

昔中国で食べたマックのタロ芋パイと同じ味だった。



台湾かき氷が食べたいなぁ〜。




お会計時に、ついに長年の疑問を聞いた。

「ここの店名、何て発音するの?」

「サムです」


と、言うことでした。

看板のSSAMのAの字体が妙なんで、ずっと疑問だったんですが特にひねりはなかった笑ううさぎ



ここは主にメキシコ人が焼肉やラーメンを楽しむためにくる店かな。本格派ではないんでしょうけど、店内もおしゃれで気分が上がる?のでこれはこれで好き。



ご馳走でしたー。