こんにちは![]()
がくです![]()
*******************
令和2年12月25日(金) 10:00-20採尿・採血
★膠原病内科★ 13:05-15
〈検査結果📑〉
○炎症反応CRP(適正値0〜0.29)…0.16
○皮膚筋炎の指標CK(適正値57〜240)…204
○間質性肺炎の指標KL6(適正値0〜499)…443
○MDA5抗体※前回(適正値0〜32)…67
○中性脂肪(適正値30〜149)…190
○血糖値(適正値4.6〜6.2)…7.1
〈処方💊 〉
・プレドニゾロン(ステロイド)…10mg
・セルセプト(MDA5抗体を下げる)…朝夕3カプセルずつ
・プログラフ(免疫抑制剤) …3mg
・カデュエット(血圧・コレステロール)…1錠
・アジルバ(血圧下げる)…2錠
・タケキャブ(胃薬)…1錠
・アクトネル(骨粗鬆症防止)…木曜1錠
〈所見✍️〉
・栄養状況、肝機能腎機能ともに良好。
・皮膚筋炎の指標となるCKの数値や間質性肺炎の指標となるKL6の数値は、基準値で安定している。
・抗MDA5抗体値は、7月は81、8月は80、9月は78、10月80、11月67と上昇傾向は見られないので、服薬量このままで。
・12/8~10に朝に見られた倦怠感は昼前には改善されていることも考えると、肉体的・精神的にストレスがかかったときに副腎ホルモンが出ない副腎不全が考えられる。ステロイドを増やすほどではないと思うので経過観察で。
・次回は、1/22(金)に糖尿病内科とともに受診、その次は2/19(金)に受診。



