おはようございますイチョウ

一気に肌寒くなり秋めいて(もう冬手前?)きましたね~

朝晩は寒いぐらいですが日中は晴れてると過ごしやすい太陽

 

この過ごしやすい時期が長く続いてほしい~~~

 

 

 

 

さて、今日はタイトルの通り

ちょっとモヤっとした話にっこり

 

うちの上の子、小学校は集団登下校なので

近所の子とまとまって登下校しています。

(現在は4名の登校班)

 

小学校学校は目と鼻の先にあるので

集合時間は7:50、、、

 

この集合時間も最初は「遅いな~」と思っていました。

(8:30勤務開始なので通勤と下の子の登園を考えると

 もっと早く送り出したいのが本音です)

 

しかし一人ワガママを言っても仕方ないので

入学当初からこの時間を守ってきました。

 

我が家のルーティーンは、

7:30前 → 下の子を保育園へ

7:45頃 → バタバタと一旦帰宅

7:50  → 上の子を見送る

 

とは言うものの、上手くいく日もあれば上手くいかない日もあり、

我が家も2年間で何度か集合時間には遅れてしまいました。

 

そして他の2人も割とゆっくりめ、、、

 

結局いつも7:50に集合・出発は出来ていない状態でした。

 

 

そこで、

 

 

集合時間を7:50 から

 

 

7:55にしましょう

 

 

となったようで、昨日わが子から報告を受けました。

 

 

 

えっはてなマーク

 

 

 

遅くするのはてなマークはてなマーク

 

 

 

 

 

これが私の感想です無気力

 

 

 

案の定、7:55集合になった子どもたちは

8:00ごろ集合し出発していきます、、、

 

 

 

これは時間を遅らせるのではなく、

早めなければいけないのでははてなマーク

 

 

 

きっと集合時間が変更になった発端は

1人の子の保護者だと思われます。

 

その子は唯一、いつもだいたい7:50に来ている子、、、

 

言い換えれば、唯一時間を守れていた子ですね。

 

 

 

なのできっと、

遅れてくる他の子のことがいやだったんだろうなー

 

と想像しています。

 

 

 

いや、その子の気持ちはごもっとも。

 

よく分かります。

 

 

 

でも遅れてくる子に遅い時間を指定しても

きっとさらに遅れてきませんかはてなマーク

 

なら遅れてくる子は早い時間を伝えて

守れている子はこれまで通り

じゃダメかなーはてなマークはてなマーク

 

 

でもそれって各自、家で親が指導すべきことかはてなマーク

 

結局、子どもによって伝える時間を変えると

本人同士が話の中で「あれ?」って気づくこともありますよね。

そして遅れてる子は「なーんだ、じゃあ7:50(これまで通り)でいいじゃん」とかなりそうタラー

 

 

 

 

こう考えていると、もうどうするのが最善なのか

よく分からなくなってきました無気力無気力無気力

 

 

 

とりあえず、決まった時間(7:55)でしばらくやってみて

不都合が出たらみんなで話し合うのがいいのかなー

 

今回も子どもたちが話し合って決めたことなら

まぁいいかと思いましたが、

どうやらそうでもないような感じネガティブ

 

どうしたことやら魂が抜ける