朝にあがった雨はそのままほとんど降らず・・
蒸し暑い一日でしたねくもり
 
宇都宮市にある
栃木県立中央公園内の緑の相談室で
年一度行われるサボテンと多肉植物展示会へ!
 
湿った空気で覆われた
ユリノキの並木
 

 
会場へ向かう公園内
紫陽花が美しいことビックリマーク
 
紫陽花は、この時期の空気に合いますね~あじさい
 
 

 

 

 

 
本来の目的だった サボテン、多肉植物は
この暑さを無事に越えさせてあげることを思うと
夏多肉に絞って
クラッスラとカランコエ3鉢のみむらさき音符
 
それでも思いがけなく近間で
紫陽花が見られたことに大満足でした。
 
クローバー クローバー クローバー
 
帰宅してからは
蚊取り線香を足元に置いて
多肉ごと・・
 
2月に主にパキフィツムやパキベリアを寄せ植えしたプランター
 
半年たったらこの通り

ベビーサンローズがすべてを覆ってしまう勢いアセアセ

 

 

 

蕾も豪勢な霜の朝に目がいきますが。。。

 

後方に何が植えられているのか

もはや全く見えませんあせる

 

 
別のプランターも
やはりベビーさんローズが
占領してます
 

 
カットしてすっきり・・
しかし、今度は
隠れていた子の姿がみんな巨大化にびっくり~
 
 

 
やんわりオレンジが可愛い立田も
 
グラウクムと隙間を埋めたセダムや万宝、ワーテルエイメリー
後ろに見えてる若緑に
ぎゅう詰めにされてます
 

 
名札も埋まって
グリーンの夏顔が並びました。
左奥に星美人・中央奥がシンデレラ・右奥が月下美人だったか
手前左はさて、どちら様だったやら(笑) 
 

 
 

今の植え替えは危険

お水をたっぷり抱えてのぷくぷく状態

どうかお願い🙏
蒸れないでね~
 
ラブラブラブラブラブラブ
 
今日の最後は
ペンデンスの花
 
元気をもらえるオレンジ色と
釣り鐘状の姿は少し前にご覧いただいた紅覆輪と
当然ながら似ています
同じ仲間、コチレドン同士ですね~
 
こちらペンデンス
 

 

こちら紅覆輪

比べてみるとやや花の外側の色がスモーキー?

 

 
お読みいただきまして
ありがとうございました。
 
梅雨時の週末
ずーと雨雲が滞在するようですが
どうか穏やかに過ごせますようにおねがい