母親になって1年2ヶ月。
色々大変なこともあったけど、この1年はすごく濃い1年だった。

きのう旦那とよくある些細なことでケンカ。
でもいつもと違ったのは夜になっても旦那の機嫌が直らない。
私は「面倒臭い男だなぁ。」と相手にしなかった。
しかし、1才2ヶ月になる息子がいつものように遊んでいて興奮してくると大きな声を出したりする。それに対して旦那が、
「うるせーよ!」と息子に言った。
テーブルからティッシュ箱をこっそり取って中のティッシュをぶちまけるイタズラ。
旦那に遊んで欲しくて旦那の足にくっつく息子。
それに対して旦那は「片付けなさい。片付けなさい!!」と足にくっついていた息子を振り払いその衝撃で倒れて泣く息子。
それを見て私は
「何言ってるの!?分かるわけないじゃない!!何もしていない息子に当たるのはおかしい!!」と言ったらまさかの「だったら俺が怒る前に片付けておけよ!」と返してきた旦那に、あぁこの人は子育ては無理な人なんだなと思った。

他人の子供だろうが子供が好きだと言っていた旦那。
旦那は自分が責任を負わない他人の子供と少しの間遊ぶのが好きなんだときのうわかった。
基本的に子育ては母親の私。口は出すけど自分ではやらない。

子供にはこんなことする人だとは思ってもいなかった。
「えっ!?」と思うことは他にたくさんあるし、こんなんでこれからこの人と息子を育てていけるのだろうかとすごく不安になった。