ほとんどの人が知らないダイエットと食の本質

ほとんどの人が知らないダイエットと食の本質

小学生→高校生まで肥満黄金期でしたが、83kgを超えた時点でダイエットを決意。2年間で20kgのダイエットに成功するも30代半ばで全戻しのリバウンド。独自で糖質制限を学び3ヶ月で13キロの減量に成功しました。ダイエットでお悩みの方に向けて、知識と経験を公開していきます。

Amebaでブログを始めよう!
現在ダイエットに関する情報には様々な
ものがあり、○○ダイエットと名の付く
手法はいくつもあります。
これではヤセたいと思っても情報が多すぎて
何を取り入れて良いか迷ってしまいます。

しかし手法選びよりも重要なのは食習慣の
見直しであり、それがダイエットの本質です。
肥満の原因を洗い出し悪習慣を改善する事が
出来れば、手法を取り入れなくてもヤセる
事は決して難しくありません。


◼️食生活の見直し

まずは肥満の直接の原因となっている
食生活を見直す為に、普段の食べ物と
飲み物、量や時間帯などを思い返して
可能な限り書き出していきましょう。

改善の為には見直しと原因の洗い出しが
必要不可欠です。


知人Aさん 1日の食事記録🔽
                     
朝食
6枚切食パン1枚 いちごジャムたっぷり
カフェオレ1杯

昼食
豚骨ラーメン
ギョウザ

間食
缶コーヒー×2
クリームパン小1個

夕食
唐揚げ4個 マヨネーズ
白米2杯
サラダ ごまドレッシング
豆腐の味噌汁

夜食
ポテトチップス1/3袋
カフェオレ1枚

合計 約2800Kcal
                     

このように1日で口にした物を記録
しておくと、改善点も分かりやすく、
本人も改めて自分の食生活を自覚する
ことが出来るのです。


翌日の改善食生活🔽
                     

朝食
6枚切食パン1/2
スクランブルエッグ卵2個
紅茶 砂糖少な目

昼食
焼き魚定食

間食
低糖質クッキー2枚
お茶

夕食
豚肉の野菜炒め
冷奴
白米1杯

合計 約1930Kcal
                     

量をあまり減らさずに食べる物を変えて、
夜食を止めただけでも改善前と後では
約900Kcalの差が出ています。

これでも体重の増加を止めるには十分
ですが、ダイエット効果を高めるには
もう少し1日の摂取カロリーを抑える
必要があります。

しかし見直しと改善を習慣化し継続
する事で、よりダイエット効果の高い
食習慣に変えることは可能です。