抱える夫と振りたい妻 | 30代看護師のゆるく優しく生きる子育て

30代看護師のゆるく優しく生きる子育て

30代看護師、共働き。
夫と子2人の4人家族になりました。

幸せに生きるための記録。

こんにちは

昨日はパパとちょっとした衝突がありました。


今回長いです。


子どもをお風呂に入れ、20時。

風呂場から寝る前にゲームしようかとパパの声が聞こえます


は?今から?という気持ちを抑え

(私は21時には寝かせたい)

寝る用意してからね、と言ってこどもの歯磨きなどを済ませ

先に寝室に行きました。


21時には約束通りゲームを終え、寝室に来た2人。

子どもは興奮して上機嫌


そこから絵本読んで〜と

渡してくるのでパパにお願いすると

体調が悪くてしんどいから寝る、と。


は?


興奮させるだけさせて

就寝時間も遅れてて

寝かしつけは丸投げかよ。


ほなはじめからゲームすな。

体調悪いならなおさら。


イラっとしてきつい言い方をしてしまい

でも子どもは寝かせないといけなくて

ひとまず寝室から出て行ってもらい寝かしつけました。


---------

、、気持ちを落ち着かせようとするけど無理!

モヤモヤ、イライラ、


パパのとこに行って話し合い開始



パパは

いつも帰りが遅くて息子と遊べてないから良かれと思って遊んであげた。

体調が悪いのに配慮がない。仕事も大変なのにあれやれこれやれと理解してくれてない。俺は他の人よりやってる。私に対してできてないことを指摘したり文句言ったこともないのに、自分だけ言われるのはおかしい。


的なことを言ってましたね。


私は

寝る時間もあるし、それに向けて動いてるのにペースを乱されたり計画が狂うのがストレス

体調が悪いなんて言ってないしゲームして元気そうに盛り上がってたし、言ってくれないとわからん(普段からあちこち痛い、寝れない、疲れが取れないなど発言するため)

仕事大変かもしれんけどこっちもキャパオーバーやし協力してくれないと無理。

他の人よりやってるかはほんま関係ないしどうでもいいし、そもそも今家事分担について話してない

ただ、きつく言ってごめんね、ペース乱されるのが嫌やったと言う思いを理解して欲しかっただけ。

責めたいわけではない。


1番最後に


「自分は指摘してないのに

言われるのが嫌」


これが1番意味不明で理解できなかった


お互いに不満があっても言わずに自分の決められた仕事をこなせと?(家事育児ほぼ私がやってる)


家事育児仕事で常にキャパオーバーなのに?

共働きなのに?

もう旦那はおらんもんやと思ってすごせと?


家族とは?親とは?


悲しくなって涙が出て、、

価値観の違い?

もう分かり合えないのかなと諦めかけたけど

そこからも本音をたくさん話しました。



そしたら2人の根本の考え方が違うことがわかった。


パパは外交的で身内の範囲が広く

仕事、趣味、家族みんなに求められることに全て応えようと頑張っていた

抱えきれず常に不満をもっていて

でも、できない奴と思われたくなく波風立てたくなく無理してやってしまう

他人と他人でも円滑に行くように間に入って頑張ってしまう

結果全部自分で抱え込み人に頼らない。


私は

内向的でごく少数のつながりを大事にしていて

良くも悪くもあとは他人認定

自分に関係あることとないことを区別してしまう

抱えきれない仕事はすぐに周りに振ったり

取捨選択するタイプ

協力して効率よくタクスを終わらせたい


だからパパにもそれを求めて

それが普通だと思って

自分のキャパを超えた分をお願いしてた。

助け合うのが普通って押し付けて、、


お互い違う価値観で違うものを求めてた。



----------


私は今回みたいに

嫌だと思ったことはその場で伝えること

(勝手にイライラしない)


パパは

しんどいとき、できない時は

今〇〇だからやってもらっていい?と依頼すること

(無理してやって不満をためない)


お互いに優しい気持ちで接すること

を決めました。



家はピリついた場所じゃなくて

優しい場所であってほしいね。


とお互いに確認し話し合いを終えました。



共働きのときは、、

こうやって衝突することも体力を使うので避けていた。

思っていることもいいあえず

心を閉ざしてしまっていた



仕事を休んでいて心のゆとりがあるから話せた。


お互いに頑張りすぎだね。



やはり、もう少しゆとりを持って働きたいな。