たまたま仕事で

子供の学習習慣を身に付けさせるためにはどうすればいいか検討しています。

 

論文など様々な情報を見ます目

 

かなり調べ悩みました・・・泣

 

 

 

んでびっくりマーク

 

 

 

学習習慣については2つあると考察しました。

 

 

 

  1.気質

 

子供の性格といってもいいかもしれません。

ただ、子供のころはまだまだ外部環境の影響が少なく

生まれた気質により

勉強に対して向かうスタンスが見て取れると感じました。

【チェック表あり】子どもの気質診断でわかる! 自己肯定感を高める「タイプ別」ほめ方&叱り方のコツ (fqkids.jp)

 

面白いなと思ったサイトです。

大きく4タイプに分類されています。

どれかに分別されるというのではなく

4つの気質があって

導出する気質として濃淡(優劣)が生じるということみたい。

 

あーわかるなと。

 

自分の子供たちに当てはめると以下が有意に出がちだなと。

・息子っちにっこりシリアス慎重タイプ

・長女ちゃんニコゆっくり穏やかタイプ

・次女ちゃんにっこり熱血やる気タイプ

 

息子っちにっこりは神経質なのか?と思うほどでした。

勉強をしているときが一番落ち着くタイプですよね。

 

長女ちゃんニコはのんびり屋さんだなと。

ダンス大好きだけど決してクラスの目立ちたがり屋ではない。

純粋に踊るのが好き。という気持ちが強いです。

 

そして次女ちゃんにっこりは競争心が強い。

兄貴にっこりよりも良い中学校行きたいびっくりマークとか

長女ちゃんニコより踊れるようになりたいびっくりマークとか

なにより

友達にも負けたくないという負けん気。

昔のワタシ真顔に似ているなぁと思ってます。

 

 

こういう基本的なタイプに

やる気スイッチを的確に押していく必要があり

好奇心の状況を見ながら習慣化に向けて次のアクションを提示していく必要がありそうです。

 

01.成功体験

02.達成感

03.疑問をもつ

04.知的好奇心

 

このサイクルを上手に回るように

気質に応じた声掛けを行っていくことで

徐々に学習習慣というのを身に付けていく。

 

 

これは勉強に引き込むためのサイクルですので

前提として毎日5分でも勉強机に向かうように仕向けることも

とっても大切ですね。

 

 

ということで

息子っちにっこりの受験も終わり

次の二人の子供たちのためにも

仕事としてこういったことを検討できるのは

とてもラッキーだなと思った次第。