2011年4/4(月) | 全面カラー広告ドットコム@中日新聞

2011年4/4(月)

全面カラー広告ドットコム@中日新聞-44 3 有限会社 野草酵素 の「北の大地の青汁」


全面カラー広告ドットコム@中日新聞-44 2
小林製薬株式会社 の「グルコサミン&コラーゲン」


全面カラー広告ドットコム@中日新聞-44 1


一面のトップは「福島2号機汚染水 ポリマーでも防げず」
東電は4/3、2号機立て坑の汚染水がコンクリートの亀裂から海に流れ出すのを防ぐため、吸水ポリマーの樹脂などを投入した。ポリマーなどで亀裂を塞ぐ狙いだったが、同日の夕刻時点で状態に変化は無く、作業は難航。ポリマーの効果を高めるため、おがくずやちぎった新聞紙なども入れたが効果は無かった。

ほかの見出し
「津波37.9メートルに到達」…岩手県の田老地区で斜面を上って到達した津波の高さが37.9メートルに及んでいたことが東大地震研究所の調査でわかった。この高さは1896年の明治三陸地震を超えて史上最大級。今後の調査でさらに数値は上がる可能性も。

「三重県知事選 松田氏と鈴木氏接戦」…無所属新人3人が立候補した三重県知事選挙。中日新聞の調査で、民主推薦の松田氏と自民・みんな推薦の鈴木氏の支持がほぼ互角の結果になった。4/1・2に電話調査し、有権者1040人から回答。ただ、4割は「まだ決めていない」と答えた。

写真記事…「必ず戻ってくる」宮城県南三陸町で4/3、避難所で暮らすうちの1100人が集団避難を始めた。出発する住民と見送る住民が声を掛け合った。


カラー広告が少なくなってきた印象。
ポリマーについて、なんか性質が適していないものを使ったという噂も。なんだかねえ