※この記事は、2014年7月~2015年10月の間に
アップされた記事に「加筆・修正」を加えたものとなっております。
リアルタイムでの配信は、
今後メールマガジンにて行っていく予定です。
登録はコチラからお願いします(もちろん、無料です)。
――
毎日、一定以上の勉強量をこなすために、
「意志エネルギー」を有効活用する
ということを意識して下さい。
僕は普段から、あまり「意志エネルギー」を使わない生活を心掛けています。
「よ~し、頑張るぞ!」みたいに張り切るのは疲れるからです(笑)
それよりも自動的に動ける仕組みを作った方がラクです。
それが、僕がよく言ってる「習慣化」だったり「環境の整備」だったり、効果的な「スケジューリング」です。
そういうのをキッチリやれば、「やる気」や「集中」の問題で悩むことはほとんど無くなります。
ただ、「意志」を使って行動することも、もちろんあります。
それは、「怠惰な自分」に打ち克つときです。
いくら習慣化しても、環境をキッチリ整えたとしても、「面倒くさいな~。」と思う時は必ず出てきます。
そういう時は、意識的に「頑張るぞ!」と思って意志のチカラで乗り越えるのです。
つまり、普段は習慣化などによって意志エネルギーを温存しておいて、「ここぞ!」という時にそれを切り札として使う、ということです。
こういったスタンスでやると、自分を上手くコントロールしていくことができます。
「怠惰な自分」に負けそうな時だけ、「ここが踏ん張り所だ!」と自分を奮い立たせて、意志エネルギーを有効に使っていきましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
質問・感想・相談はご自由にどうぞ。
↓↓記事更新のエネルギーが補充されます ポチッとクリックお願いします(ブログランキングサイトに飛び、このブログのポイントに10p加算されます)☆