元旦から大変なことが立て続けに起こりました。
苦しみの中、亡くなられた方々のお心が どうかどうか安らかになられますように...
また被災された方が1日も早く元の生活に戻れますように...祈っております。
さすがに気持ちが落ちてしまいました。
明日は我が身です。
かしかし、
今!生かしてくださっていることが現実です。
守護の御存在に強く守っていただけることを願いながら。
今日 自分ができる精一杯を生きるんだ。
そう強く思います。
孫には辛い思いはさせたくない...との内容に
すごく分かります。
同じ気持ちです。等
メッセージを頂きました。
ありがとうございます。
長いお付き合いのお客様であり
お孫ちゃんがいらっしゃる3人様と。
気持ちを分かち合え
写真を送り合い
見せつけ合いの
孫自慢。笑
すっごく楽しかったです♪
あ!!
ばぁば では無いお客様からも
元旦、2日、そして本日と
昨年の感謝のお気持ち等をご丁寧に書いてくださり そんなそんなもったいない!
という本当にありがたい気持ちです。
近況報告もありがとうございます。
ばぁば馬鹿な話しに戻りますが
それでもいつも気をつけている。
自分を戒めていることは
でしゃばらない!!コレです。
私の子供では ないですからね。
まして私の子育ての頃とは
あまりに時代が違うからです。
その上
娘と旦那さんは 幼児教育の先生ですからね。
新松戸にスポーツ 遊び場スタジオを開業して はや1年半。200名超の生徒さんにご指導させて頂いていますスクール経営者。ざ!プロ
間違えても
ばぁばの出る幕はありません。
それなのに〜
それなのに〜
朝から晩まで、泊まりで
孫の面倒と台所仕事と
疲れていたのもありました。
子育てについて自分の経験から上から目線で
余計なヒトコト。
いやいやフタコトミコト言ってしまい
娘夫婦と険悪になったことがあります。
いや、険悪なんてソフトさは無く
喧嘩!言い合いに!発展し
そばで孫は震えていました。
本当に可哀想なことをしました(涙)
なので2度と繰り返しません。
その地獄を心底学んだのです。笑
娘には聞かれた時だけ!
それ以外は
一切否定的な話しやアドバイスはしません。
静かに念じていても思いは通じますからね。
それは問題ないでしょ?
ばぁばは引っ込んでろ!!
それが皆の平和です。笑
今日も明日もあさっても
孫たちが笑顔でいられますように〜と
ばぁばは ただただ願っていましょう。