五人暮らし。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

6月1日おやつ


・朔日餅
6月の朔日餅は麦手餅でした。
柔らかい麦入りの餅に黒糖餡。
香ばしくておいしい。
これ、見た目は地味だけれど好き。

6月1日晩ご飯


・鰹のタタキ(鰹、生姜)
・煮穴子
・焼鳥(もも、皮) 
・ブロッコリーのシーチキン和え
・ほうれん草のゴマ和え(ほうれん草、白ゴマ)
・ピリ辛搾菜
・トマト
・きゅうり
・ご飯

皆が食べたい物を色々と用意したら何だか盛り沢山。
昨日焼鳥が食べられなかった旦那と、もっと思いっきり食べたかった子供達の為に焼鳥を買いに行ったら鰹のタタキも安くて、それも購入。
いつもよりメインがたくさんになりました。

皆色々好きな物をたくさん食べて大満足。
野菜も食べやすい物ばっかりだったもんね。

食べ切れなかったおかずは明日にまた楽しもう。

6月1日昼ご飯


・宮崎辛麺(冷凍小籠包、卵、宮崎辛麺)
・納豆ご飯(納豆、玄米入り十八穀米)

午前中はうみさんが幼稚園に行っている間に旦那と梅田に買い物へ。
うみさんをお迎えに行く時に今度はそらさんの耳鼻科の予約をして、帰って来てからすぐにそらさんと出発。

いい感じで時間を使えて、待ち時間なしで診察。
また副鼻腔炎が再発していたので、じっくり治療に。
繰り返す子も居るけれど、だいたい大人になるに連れ良くなって来て、良くならない人は手術らしい。。。

帰って来て、お腹ペッコペコ。
そらさんは冷凍ナポリタンで、私は宮崎辛麺にしました。
納豆ご飯がすごくおいしかった。

6月1日朝ご飯


・ブロッコリー
・トマト
・厚切りバウム
・プチケーキ
・ダブルチョコパン・ド・ミ
・牛乳

昨日の晩ご飯の野菜はネギマのネギと、サーモン寿司のオニオンだけだったので、ブロッコリーとトマトを。
サニーレタスもあるけれど、そらさんがドレッシング飽きたーと言うので、取り敢えずゴマドレッシングを買って来なくては。

うみさんは午前中幼稚園に行くと言ってるし、そらさんは鼻炎があるから耳鼻科に連れて行かないと。

5月31日晩ご飯


・サーモン寿司
・焼鳥盛り合わせ
・うどん(冷凍うどん、キャラめんトッピング)

夕方から子供達の歯医者へ。
いつもより少し遅くなったので、近くのスーパーへ寄って、好きな物を買って来ました。
旦那の晩ご飯も要らないし私も楽したかったし、ちょうどいい!

皆でワイワイ言いながら、うどんは追加して食べました。
焼鳥が好評過ぎて、私はネギマのネギしか食べていない。。。
私も焼鳥好きだから今度はもっとたくさん買って来よう。

5月31日お弁当


・ハンバーグ(残り物、ほうれん草)
・卵の両面焼き
・ソーセージ
・冷凍ナポリタン
・おにぎり(ゆかり、ご飯)

昨日の晩ご飯の時に小さなハンバーグを2つ作っておいたのでそれをお弁当に。
結局豚挽き肉800g弱使って、昨日の晩ご飯とこのお弁当の2つでなくなってしまった。
たくさん作って冷凍するにはもっと大量に作らないとダメだね。

せっかくだからハンバーグランチみたいなおかずにしました。
冷凍ナポリタンのおかげでぐぐっとそれっぽくなったね。

5月31日朝ご飯


・ポークビッツ
・サラダ(サニーレタス、きゅうり、ブロッコリー、トマト)
・タブルチョコパン・ド・ミ
・牛乳

朝は残っていたパンをライスしてトーストしたのと、洗っていた野菜のおかげであっという間に準備が出来ました。
皆サラダが好きだからありがたい。

でもそらさん、玉ねぎドレッシングに飽きてきたみたいだから、胡麻ダレでも買って来ようかな。
りくさんとうみさんは割とずっと同じ物を食べても平気な感じなんだけれどね。

変な天気だから止み間に行けると良いな。

5月30日おやつ


・伊勢茶のラングドシャ
鳥羽水族館に行った時に、気になって買ってきました。
お茶の味がしっかり。
少し苦みもあっておいしい。
ラングドシャもサクホロっとしていておいしかった。

5月30日晩ご飯


・ハンバーグ(豚挽肉、フライドオニオン、卵、牛乳、パン粉、新玉ねぎ)
・クリスピーポテト
・サラダ(サニーレタス、きゅうり、ブロッコリー、トマト)
・ご飯

スーパーで豚挽肉が安かったのでハンバーグに。
どでかハンバーグにしたら、皆テンション上がっていました。
ソースは新玉ねぎを使って和風に。
ちょっと酢を入れてサッパリとさせています。

りくさんどでかハンバーグをお代りして、更にサラダも。
本当によく食べるなぁ。
これからのりくさんの食欲を考えると震える。。。

5月30日お弁当


・甘辛サバかつ(残り物)
・卵焼き
・紅生姜天
・キクラゲ天
・しいたけのチーズ焼き(しいたけ、ふりかけるチーズ)
・ほうれん草のおかかがけ(ほうれん草、鰹節)
・おにぎり(混ぜ込みわかめ 明太子、ご飯)

昨日のサバかつが少し残っていたのでお弁当に。
味がしっかりしているのでお弁当にも最適。

しいたけがあるとお弁当の隙間埋めに助かるな。
すぐに食べちゃうんだけれどね。
焼くだけつめるだけのおかずで出来上がり。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>