自然のレッスンin松島! | 宮城県松島 松庵 女将奮闘記

自然のレッスンin松島!

春の雪が沢山降った


3月3日雛祭り。


音楽家 かの香織さん


主宰による


自然のレッスンin松島が


松庵で開催されました。



1年前に頂いたお話で


震災のため実現できない


のではないかと諦めの


気持ちがありましたが


実現でき感無量です。



何より、かの香織さん


はじめスタッフの皆さんと


お仕事ができた事が幸せ


でした。



かのさんは、上質な世界観


を持たれていて素敵なうえ


輝いていますアップ


スタッフにもとっても優しくて


自分の言動を反省した位


です得意げ


お客様と共に癒されました。




さて、ワークショップは


松島の竹を使った箸作り


です。その後、ランチトーク


ショーがありました。


トークショー初体験でしたが


かのさんが上手にエスコート


してくれました。



また、松島で普段お世話に


なっている方々から松島に


ついて素敵なお話を頂き


松島の魅力が倍増できました。


有難うございました!





それから、松島の水・空気・


米で作られた「いやすこ」を


松島いやすこの会より


協賛頂きました。




宮城県松島 松庵 女将の震災復興奮闘記




こちらは、花野果市場の


伊藤社長です。


酒粕入りのしそ巻が


振舞われました。



宮城県松島 松庵 女将の震災復興奮闘記


こちらは、松庵でも提供


している土鍋の釜の長谷


製陶です。ご飯が美味しく


炊けます。




宮城県松島 松庵 女将の震災復興奮闘記



イガモノ東京店 長谷店長も


トークショーに参加してくれ


ました。




今回は、まぼろしの米


東北194号で松島産筍の


炊き込みご飯をお結びに


して提供しました。




わたしも後で御馳走に


なりましたが最高に美味し


かったです。



今回は、その他に米油を


使用したドレッシングや


松島白菜、松島こうれん


そして、かのさんのご実家


「はさまや酒造店」の酒粕で


作った甘酒などでした。



松島再発見!!



かのさんの心地良い


トークショーはお客様に


時間を感じさせないほど


楽しい時間となりました。





夕方、友人が夜ご飯に


「復習したよ」と


白菜のすり流しと


白菜のサラダの画像を


送ってくれましたグッド!


さすが主婦。感激しました。





長くなってしまいましたが


足元の悪い中を本当に


有難うございました。



また、松庵で開催できる


日を夢見ております。



そして、関係者の皆様


貴重な経験を有難うござ


いました。







かの香織さん

 オフィシャルウェブサイト

 http://www.caolina.net/


はさまや酒造店

 http://e-ne.co.jp/bausui/


松島工芸

 022-354-5534


はなやか亭

 0229-59-1313


イガモノ東京店

 03-3440-7071